***ベルリンTODAY過去記事***
*** 2025年2月21日~28日分 ***

ベルリンTODAY
2025年2月28日(金)
 ベルリン国際映画祭! 

 

第75回ベルリン国際映画祭は、23日(日)の観客感謝デーをもって終了しました。


各賞 発表!!

 金熊賞はじめ、各賞が発表されました。
 水尻自子監督の、「普通の生活」が国際短編映画部門で銀熊賞を受賞されました。
 また、Generation KPlus部門の、「海辺へ行く道」が特別称賛を受賞されました。

 ベルリン国際映画祭特集の「各賞」ページでご確認ください。


 トピックス 

【‼️ドイツへの帰化申請の簡略化‼️】

2023年8月23日(水):
ドイツへの帰化申請の簡略化に関する法案が今日の閣議で可決された、とのこと。
連邦議会で承認されれば導入に。

簡略化の要点:
🟢申請資格、在独8年以上を5年以上に短縮。
🟢特別なスキルを持つ者の在独5年以上を3年以上に短縮。
🟢二重国籍の許可。

ただし、日本は二重国籍が認められておりません。
日本の国籍法👉 https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=325AC0000000147

出典:↓
 https://www.zdf.de/nachrichten/politik/einbuergerung-gesetz-deutscher-pass-staatsbuergerschaft-100.html#xtor=CS5-62

 ドイツ全国のコロナ感染状況 

ロベルトコッホ研究所のパンデミックレーダーは2023年7月1日をもって廃止されました。
現在は、連邦保健省の「ドイツにおけるコロナの流行状況(Die Situation der Corona-Pandemie in Deutschland)」で状況を確認できます。

ロベルトコッホ研究所、パンデミックレーダー廃止のお知らせ


これまでのコロナ信号👇:
 https://www.berlinnet789.de/today/tp_conr.htm

 おくやみ 

 一般に報道された有名・著名人の方々の訃報をお伝えします。詳しい内容は報道サイトなどにてお確かめください。


<<日本>>
・ 乾晴美さん ・・・ 元「連合の会」参院議員
・ 安藤多喜夫さん ・・・ アイエックス(現アイエックス・ナレッジ)創業者


<<ドイツ他>>
・ Javier Dorado Bielsaさん ・・・ スペイン、サッカー選手
・ Boris Spasskiさん ・・・ ロシア/フランス、俳優

ベルリンTODAY
2025年2月27日(木)
 ベルリン国際映画祭! 

 

第75回ベルリン国際映画祭は、23日(日)の観客感謝デーをもって終了しました。


各賞 発表!!

 金熊賞はじめ、各賞が発表されました。
 水尻自子監督の、「普通の生活」が国際短編映画部門で銀熊賞を受賞されました。
 また、Generation KPlus部門の、「海辺へ行く道」が特別称賛を受賞されました。

 ベルリン国際映画祭特集の「各賞」ページでご確認ください。


 トピックス 

【‼️ドイツへの帰化申請の簡略化‼️】

2023年8月23日(水):
ドイツへの帰化申請の簡略化に関する法案が今日の閣議で可決された、とのこと。
連邦議会で承認されれば導入に。

簡略化の要点:
🟢申請資格、在独8年以上を5年以上に短縮。
🟢特別なスキルを持つ者の在独5年以上を3年以上に短縮。
🟢二重国籍の許可。

ただし、日本は二重国籍が認められておりません。
日本の国籍法👉 https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=325AC0000000147

出典:↓
 https://www.zdf.de/nachrichten/politik/einbuergerung-gesetz-deutscher-pass-staatsbuergerschaft-100.html#xtor=CS5-62

 ドイツ全国のコロナ感染状況 

ロベルトコッホ研究所のパンデミックレーダーは2023年7月1日をもって廃止されました。
現在は、連邦保健省の「ドイツにおけるコロナの流行状況(Die Situation der Corona-Pandemie in Deutschland)」で状況を確認できます。

ロベルトコッホ研究所、パンデミックレーダー廃止のお知らせ


これまでのコロナ信号👇:
 https://www.berlinnet789.de/today/tp_conr.htm

 おくやみ 

 一般に報道された有名・著名人の方々の訃報をお伝えします。詳しい内容は報道サイトなどにてお確かめください。


<<日本>>
・ 八丁地隆さん ・・・ 元日立製作所副社長
・ 島津幸広さん ・・・ 元共産党衆院議員


<<ドイツ他>>
・ Kim Tae-youngさん ・・・ 韓国、政治家
・ Johann Pirknerさん ・・・ オーストリア、サッカー選手
・ Witali Schurkinさん ・・・ ロシア、政治学者
・ Michelle Trachtenbergさん ・・・ アメリカ、俳優
・ Wolfgang Hambergerさん ・・・ ドイツ、政治家
・ Jennifer Johnstonさん ・・・ アイルランド、作家

ベルリンTODAY
2025年2月26日(水)
 ベルリン国際映画祭! 

 

第75回ベルリン国際映画祭は、23日(日)の観客感謝デーをもって終了しました。


各賞 発表!!

 金熊賞はじめ、各賞が発表されました。
 水尻自子監督の、「普通の生活」が国際短編映画部門で銀熊賞を受賞されました。
 また、Generation KPlus部門の、「海辺へ行く道」が特別称賛を受賞されました。

 ベルリン国際映画祭特集の「各賞」ページでご確認ください。


 トピックス 

【‼️ドイツへの帰化申請の簡略化‼️】

2023年8月23日(水):
ドイツへの帰化申請の簡略化に関する法案が今日の閣議で可決された、とのこと。
連邦議会で承認されれば導入に。

簡略化の要点:
🟢申請資格、在独8年以上を5年以上に短縮。
🟢特別なスキルを持つ者の在独5年以上を3年以上に短縮。
🟢二重国籍の許可。

ただし、日本は二重国籍が認められておりません。
日本の国籍法👉 https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=325AC0000000147

出典:↓
 https://www.zdf.de/nachrichten/politik/einbuergerung-gesetz-deutscher-pass-staatsbuergerschaft-100.html#xtor=CS5-62

 ドイツ全国のコロナ感染状況 

ロベルトコッホ研究所のパンデミックレーダーは2023年7月1日をもって廃止されました。
現在は、連邦保健省の「ドイツにおけるコロナの流行状況(Die Situation der Corona-Pandemie in Deutschland)」で状況を確認できます。

ロベルトコッホ研究所、パンデミックレーダー廃止のお知らせ


これまでのコロナ信号👇:
 https://www.berlinnet789.de/today/tp_conr.htm

 おくやみ 

 一般に報道された有名・著名人の方々の訃報をお伝えします。詳しい内容は報道サイトなどにてお確かめください。


<<日本>>
・ 太刀川恒夫さん ・・・ 東京スポーツ新聞社名誉会長


<<ドイツ他>>
・ Karen Karagesjanさん ・・・ ロシア、ジャーナリスト
・ Abdullah Al Nomanさん ・・・ バングラディッシュ、政治家
・ Roberto Orciさん ・・・ メキシコ、映画プロデューサー
・ Ferenc Radosさん ・・・ ハンガリー、ピアニスト

ベルリンTODAY
2025年2月25日(火)
 ベルリン国際映画祭! 

 

第75回ベルリン国際映画祭、23日(日)の観客感謝デーをもって終了しました。


各賞 発表!!

 金熊賞はじめ、各賞が発表されました。
 水尻自子監督の、「普通の生活」が国際短編映画部門で銀熊賞を受賞されました。
 また、Generation KPlus部門の、「海辺へ行く道」が特別称賛を受賞されました。

 ベルリン国際映画祭特集の「各賞」ページでご確認ください。


 トピックス 

【‼️ドイツへの帰化申請の簡略化‼️】

2023年8月23日(水):
ドイツへの帰化申請の簡略化に関する法案が今日の閣議で可決された、とのこと。
連邦議会で承認されれば導入に。

簡略化の要点:
🟢申請資格、在独8年以上を5年以上に短縮。
🟢特別なスキルを持つ者の在独5年以上を3年以上に短縮。
🟢二重国籍の許可。

ただし、日本は二重国籍が認められておりません。
日本の国籍法👉 https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=325AC0000000147

出典:↓
 https://www.zdf.de/nachrichten/politik/einbuergerung-gesetz-deutscher-pass-staatsbuergerschaft-100.html#xtor=CS5-62

 ドイツ全国のコロナ感染状況 

ロベルトコッホ研究所のパンデミックレーダーは2023年7月1日をもって廃止されました。
現在は、連邦保健省の「ドイツにおけるコロナの流行状況(Die Situation der Corona-Pandemie in Deutschland)」で状況を確認できます。

ロベルトコッホ研究所、パンデミックレーダー廃止のお知らせ


これまでのコロナ信号👇:
 https://www.berlinnet789.de/today/tp_conr.htm

 おくやみ 

 一般に報道された有名・著名人の方々の訃報をお伝えします。詳しい内容は報道サイトなどにてお確かめください。


<<日本>>
・ 木村光一さん ・・・ 元住友商事副社長


<<ドイツ他>>
・ Roberta Flackさん ・・・ アメリカ、シンガーソングライター
・ Frank Wisnerさん ・・・ アメリカ、外交官
・ Greg Haugenさん ・・・ アメリカ、ボクサー

ベルリンTODAY
2025年2月24日(月)
 ベルリン国際映画祭! 

 

第75回ベルリン国際映画祭、昨日の観客感謝デーをもって終了しました。


各賞 発表!!

 金熊賞はじめ、各賞が発表されました。
 水尻自子監督の、「普通の生活」が国際短編映画部門で銀熊賞を受賞されました。
 また、Generation KPlus部門の、「海辺へ行く道」が特別称賛を受賞されました。

 ベルリン国際映画祭特集の「各賞」ページでご確認ください。


 トピックス 

【‼️ドイツへの帰化申請の簡略化‼️】

2023年8月23日(水):
ドイツへの帰化申請の簡略化に関する法案が今日の閣議で可決された、とのこと。
連邦議会で承認されれば導入に。

簡略化の要点:
🟢申請資格、在独8年以上を5年以上に短縮。
🟢特別なスキルを持つ者の在独5年以上を3年以上に短縮。
🟢二重国籍の許可。

ただし、日本は二重国籍が認められておりません。
日本の国籍法👉 https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=325AC0000000147

出典:↓
 https://www.zdf.de/nachrichten/politik/einbuergerung-gesetz-deutscher-pass-staatsbuergerschaft-100.html#xtor=CS5-62

 ドイツ全国のコロナ感染状況 

ロベルトコッホ研究所のパンデミックレーダーは2023年7月1日をもって廃止されました。
現在は、連邦保健省の「ドイツにおけるコロナの流行状況(Die Situation der Corona-Pandemie in Deutschland)」で状況を確認できます。

ロベルトコッホ研究所、パンデミックレーダー廃止のお知らせ


これまでのコロナ信号👇:
 https://www.berlinnet789.de/today/tp_conr.htm

 おくやみ 

 一般に報道された有名・著名人の方々の訃報をお伝えします。詳しい内容は報道サイトなどにてお確かめください。


<<日本>>
・ 本日の訃報情報はありません。


<<ドイツ他>>
・ Thanin Kraivichienさん ・・・ タイ、歌手
・ Ken Parkerさん ・・・ ジャマイカ、ゴスペル歌手

ベルリンTODAY
2025年2月23日(日)
 ベルリン国際映画祭! 

 

第75回ベルリン国際映画祭が開幕しました!
映画鑑賞メモ更新情報、記者会見ゲスト情報など、こちらに連日掲載してまいります。


各賞 発表!!

 金熊賞はじめ、各賞が発表されました。
 水尻自子監督の、「普通の生活」が国際短編映画部門で銀熊賞を受賞されました。
 また、Generation KPlus部門の、「海辺へ行く道」が特別称賛を受賞されました。

 ベルリン国際映画祭特集の「各賞」ページでご確認ください。


本日の映画鑑賞メモ

 ・本日の鑑賞メモはありません。
 ベルリン国際映画祭特集の「映画鑑賞メモ」ページを御覧ください。

 皆様がご覧になった映画の感想をぜひお寄せください。
 press@berlinnet789.de


本日の記者会見予定

 ベルリン国際映画祭では、連日、映画作品等の記者会見が予定されています。
 記者会見場入場時、および終了後にハイアットホテル裏側通用門を監督やスターが通過するのを見ることが出来ます。

 Photo Callは写真撮影、Presskonferenzは記者会見の意味です。共に同会場内で行われますから、スターたちは、Photo Call開始以前に入場し、Pressekonferenz 終了後に出てきます。

 ※以下の各タイトルをクリックすると、べアリナーレ公式サイトの映画案内ページが表示されます。


Freitag, 23. Februar


本日の記者会見はありません。

 


~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~


 また、コンペ作品初演は上映前後にメイン会場、ベアリナーレ・パラスト(ポツダム広場のミュージカルホール)前の赤絨毯をスターが歩く姿を見ることが出来ます。
  パノラマ、フォーラム、ジェネレーション部門では舞台挨拶並びに質疑応答が行われます。
(すべての作品とは限りませんのご注意ください)


 トピックス 

【‼️ドイツへの帰化申請の簡略化‼️】

2023年8月23日(水):
ドイツへの帰化申請の簡略化に関する法案が今日の閣議で可決された、とのこと。
連邦議会で承認されれば導入に。

簡略化の要点:
🟢申請資格、在独8年以上を5年以上に短縮。
🟢特別なスキルを持つ者の在独5年以上を3年以上に短縮。
🟢二重国籍の許可。

ただし、日本は二重国籍が認められておりません。
日本の国籍法👉 https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=325AC0000000147

出典:↓
 https://www.zdf.de/nachrichten/politik/einbuergerung-gesetz-deutscher-pass-staatsbuergerschaft-100.html#xtor=CS5-62

 ドイツ全国のコロナ感染状況 

ロベルトコッホ研究所のパンデミックレーダーは2023年7月1日をもって廃止されました。
現在は、連邦保健省の「ドイツにおけるコロナの流行状況(Die Situation der Corona-Pandemie in Deutschland)」で状況を確認できます。

ロベルトコッホ研究所、パンデミックレーダー廃止のお知らせ


これまでのコロナ信号👇:
 https://www.berlinnet789.de/today/tp_conr.htm

 おくやみ 

 一般に報道された有名・著名人の方々の訃報をお伝えします。詳しい内容は報道サイトなどにてお確かめください。


<<日本>>
・ 桂才賀さん ・・・ 落語家


<<ドイツ他>>
・ Jorge Marinéさん ・・・ スペイン、自転車競技選手
・ Bill Fayさん ・・・ イギリス、シンガーソングライター
・ Gwen McCraeさん ・・・ アメリカ、ソウル/ディスコ歌手
・ Lynne Marie Stewartさん ・・・ アメリカ、俳優
・ David L. Borenさん ・・・ アメリカ、政治家

ベルリンTODAY
2025年2月22日(土)
 ベルリン国際映画祭! 

 

第75回ベルリン国際映画祭が開幕しました!
映画鑑賞メモ更新情報、記者会見ゲスト情報など、こちらに連日掲載してまいります。


本日の映画鑑賞メモ

 ・「Heldin」(Berlinale Special部門)
 ・「Lurker」(Berlinale Special部門)

 ベルリン国際映画祭特集の「映画鑑賞メモ」ページを御覧ください。

 皆様がご覧になった映画の感想をぜひお寄せください。
 press@berlinnet789.de


本日の記者会見予定

 ベルリン国際映画祭では、連日、映画作品等の記者会見が予定されています。
 記者会見場入場時、および終了後にハイアットホテル裏側通用門を監督やスターが通過するのを見ることが出来ます。

 Photo Callは写真撮影、Presskonferenzは記者会見の意味です。共に同会場内で行われますから、スターたちは、Photo Call開始以前に入場し、Pressekonferenz 終了後に出てきます。

 ※以下の各タイトルをクリックすると、べアリナーレ公式サイトの映画案内ページが表示されます。


Freitag, 22. Februar


本日の記者会見はありません。

 


~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~


 また、コンペ作品初演は上映前後にメイン会場、ベアリナーレ・パラスト(ポツダム広場のミュージカルホール)前の赤絨毯をスターが歩く姿を見ることが出来ます。
  パノラマ、フォーラム、ジェネレーション部門では舞台挨拶並びに質疑応答が行われます。
(すべての作品とは限りませんのご注意ください)


 トピックス 

【‼️ドイツへの帰化申請の簡略化‼️】

2023年8月23日(水):
ドイツへの帰化申請の簡略化に関する法案が今日の閣議で可決された、とのこと。
連邦議会で承認されれば導入に。

簡略化の要点:
🟢申請資格、在独8年以上を5年以上に短縮。
🟢特別なスキルを持つ者の在独5年以上を3年以上に短縮。
🟢二重国籍の許可。

ただし、日本は二重国籍が認められておりません。
日本の国籍法👉 https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=325AC0000000147

出典:↓
 https://www.zdf.de/nachrichten/politik/einbuergerung-gesetz-deutscher-pass-staatsbuergerschaft-100.html#xtor=CS5-62

 ドイツ全国のコロナ感染状況 

ロベルトコッホ研究所のパンデミックレーダーは2023年7月1日をもって廃止されました。
現在は、連邦保健省の「ドイツにおけるコロナの流行状況(Die Situation der Corona-Pandemie in Deutschland)」で状況を確認できます。

ロベルトコッホ研究所、パンデミックレーダー廃止のお知らせ


これまでのコロナ信号👇:
 https://www.berlinnet789.de/today/tp_conr.htm

 おくやみ 

 一般に報道された有名・著名人の方々の訃報をお伝えします。詳しい内容は報道サイトなどにてお確かめください。


<<日本>>
・ 皆渡星七さん ・・・ 青学大陸上部<


<<ドイツ他>>
・ Herbert Mertinさん ・・・ ドイツ、政治家
・ Jerry Butlerさん ・・・ アメリカ、ソウル歌手
・ Frankétienneさん ・・・ ハイチ、詩人
・ Peter Jasonさん ・・・ アメリカ、俳優
・ Friedrich-Wilhelm Jungeさん ・・・ ドイツ、劇場俳優

ベルリンTODAY
2025年2月21日(金)
 在ドイツ日本国大使館より、【お知らせ】が配信されました! 

在ドイツ日本国大使館より、【お知らせ】が配信されました。

【交通情報】ベルリン州でのストライキに伴う交通機関への影響(2月20日(木)~22日(土))
 :2月17日(月)17:45配信

上記リンクあるいは左のナビの「大使館からのお知らせ」ボタンをクリックしてぜひご一読ください。

 ベルリン国際映画祭! 

 

第75回ベルリン国際映画祭が開幕しました!
映画鑑賞メモ更新情報、記者会見ゲスト情報など、こちらに連日掲載してまいります。


本日の映画鑑賞メモ

 ・「Strichka chasu」(Wettbewerb部門)
 ・「Delicious」(Panorama部門)

 ベルリン国際映画祭特集の「映画鑑賞メモ」ページを御覧ください。

 皆様がご覧になった映画の感想をぜひお寄せください。
 press@berlinnet789.de


本日の記者会見予定

 ベルリン国際映画祭では、連日、映画作品等の記者会見が予定されています。
 記者会見場入場時、および終了後にハイアットホテル裏側通用門を監督やスターが通過するのを見ることが出来ます。

 Photo Callは写真撮影、Presskonferenzは記者会見の意味です。共に同会場内で行われますから、スターたちは、Photo Call開始以前に入場し、Pressekonferenz 終了後に出てきます。

 ※以下の各タイトルをクリックすると、べアリナーレ公式サイトの映画案内ページが表示されます。


Freitag, 21. Februar


Berlinale Special Gala
Lurker by Alex Russell
11:20 Photo Call 11:30 Pressekonferenz
    Alex Russell (Regisseur, Drehbuchautor / Director, Screenwriter)     Théodore Pellerin (Schauspieler / Actor)     Archie Madekwe (Schauspieler / Actor)     Moderation: Kate Taylor

 


~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~


 また、コンペ作品初演は上映前後にメイン会場、ベアリナーレ・パラスト(ポツダム広場のミュージカルホール)前の赤絨毯をスターが歩く姿を見ることが出来ます。
  パノラマ、フォーラム、ジェネレーション部門では舞台挨拶並びに質疑応答が行われます。
(すべての作品とは限りませんのご注意ください)


 トピックス 

【‼️ドイツへの帰化申請の簡略化‼️】

2023年8月23日(水):
ドイツへの帰化申請の簡略化に関する法案が今日の閣議で可決された、とのこと。
連邦議会で承認されれば導入に。

簡略化の要点:
🟢申請資格、在独8年以上を5年以上に短縮。
🟢特別なスキルを持つ者の在独5年以上を3年以上に短縮。
🟢二重国籍の許可。

ただし、日本は二重国籍が認められておりません。
日本の国籍法👉 https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=325AC0000000147

出典:↓
 https://www.zdf.de/nachrichten/politik/einbuergerung-gesetz-deutscher-pass-staatsbuergerschaft-100.html#xtor=CS5-62

 ドイツ全国のコロナ感染状況 

ロベルトコッホ研究所のパンデミックレーダーは2023年7月1日をもって廃止されました。
現在は、連邦保健省の「ドイツにおけるコロナの流行状況(Die Situation der Corona-Pandemie in Deutschland)」で状況を確認できます。

ロベルトコッホ研究所、パンデミックレーダー廃止のお知らせ


これまでのコロナ信号👇:
 https://www.berlinnet789.de/today/tp_conr.htm

 おくやみ 

 一般に報道された有名・著名人の方々の訃報をお伝えします。詳しい内容は報道サイトなどにてお確かめください。


<<日本>>
・ 本日の訃報情報はありません。


<<ドイツ他>>
・ David L. Borenさん ・・・ アメリカ、政治家
・ Ilkka Kuusistoさん ・・・ フィンランド、作曲家/指揮者
・ Mabel Landryさん ・・・ アメリカ、陸上競技選手
・ Kent Bernardさん ・・・ トリニダード、陸上競技選手
・ Derrick Freemanさん ・・・ アメリカ/ドイツ、バスケットボール選手