***ベルリンTODAYは毎日更新されています。また緊急時には特報も入ります。***
*** 閲覧時には、念のため、ブラウザーの更新ボタンをクリックしてください。 ***
*** クリスマスツリーのかたづけとBSRのツリー回収日 ***






|
|


六草いちかさんがベルリンや日本の気になる話題をツイートしています。
「Tweets」の右隣の「 @rokusouichika」をクリックすると、ツイッター画面でご覧になれます。


「六草いちかの気になる毎日」からピックアップした長期掲載分です。
【コロナ対策記者会見】
2021年1月19日(火):
ドイツの今後のロックダウンについての記者会見、さきほど終わりました。
ずいぶんもめている様子だったから、どんな宣告がなされるのか…と心配でしたが意外に穏やかな変更でした。ホッ
感染者数は減少傾向にあり、ただ、変異種が発見されたことから、最善の道を探るのに時間がかかったそうで。
これからニュース記事も出ると思いますが、変更事項について、ざっくりと書き出しますね。
●ロックダウンの期間は来月2月14日まで延長。
●学校の休校/通常登校の禁止も同日まで。
●マスクは、公共交通網や店舗内では、FFP2マスクや不織布マスクなどMedizinische Maskeを着用。布マスクはNG。
●可能な職種はホームオフィス/在宅勤務を実施。期間は3月15日まで。
大きくは以上です。
接触制限もこれまで通り、ウワサの夜間外出禁止令もナシです。
これも、クリスマス~年末年始にかけての私たちの忍耐が少しだけでも実を結んだ結果ですね♡
警戒態勢は続きますが、一条の光を見出す思い。
【‼️速報/ベルリン‼️】
2021年1月12日(火):
感染密度200を超えた場合の対策が、ベルリン州でも決定!
範囲はベルリンの市の境界から15㎞以内。
連邦政府の取り決めをそのまま受け継いだ格好。
実施は感染密度200を超えた日以降。現在は190,8。
冬休みの旅行の計画を立てている方はご注意を!
https://www.morgenpost.de/berlin/article231301422/Corona-Berlin-Infizierte-aktuell-Schule-Zahlen-Inzidenz-regeln-kita-lockdown-news.html
【‼️重要‼️】
2021年1月12日(火):
ドイツ・バイエルン州では、来週の月曜日より、公共交通の利用時および店舗内では、FFP2マスクの着用が義務化されるそうです。
https://twitter.com/tagesschau/status/1348969705499987968
FFP2マスクとは、N95(アメリカ規格)、KN95(中国規格)と同等の捕集効率ですが、コーヒーフィルターみたいな形のマスクを指します。
なので不織布マスクタイプは捕集効率が良くてもNGでしょうかね…。
(画像の不織布マスクは医療用で捕集98%)。
https://www.stuttgarter-nachrichten.de/inhalt.unterschied-ffp2-kn95-n95-mhsd.df8ef096-45b5-4cc7-94f1-c9f462140295.html
【‼️重要‼️】
2021年1月9日(土):
ドイツのロックダウンの期限延長に伴い公表された変更された事項は、ベルリンでは明日(1/10)から実施です!
変更内容/継続内容の公示はこちら
👉https://www.berlin.de/aktuelles/berlin/6406143-958092-lockdown-corona-das-gilt-ab-sonntag-in-b.html
期限は今月末(1月31日)まで。
その後については1月25日に改めて検討。
📛コロナ対策/変更事項📛(ベルリン編)
①【接触制限の強化】
プライベートの面会は、自身の同世帯家族以外は1名のみ許される。
この1名が母子/父子家庭の場合は、12歳未満の子どもの同伴は許可される。
②【25日まで休校】
通常の登校しての授業は少なくとも1月25日まで休校。
資格試験を控えたギムナジウムおよびゼクンダー校の10、12,13年生は1月11日以降に小規模グループでの授業を実施。授業形態は各校で保護者代表を交えて決定。
③【食堂の部外者利用禁止】
社員用などの食堂は、部外者の利用禁止で、テイクアウト用の販売のみ許可であること。
変更事項は以上です。
※感染密度200を超えた場合の15㎞の行動制限は、検討の必要があるとしながら審議が見送られたので今後の指示を待つ必要があります。
https://www.berlin.de/aktuelles/berlin/6408346-958092-15-kilometer-regel-senat-prueft-einschra.html
📛ロックダウン/継続事項📛(ベルリン編)
2020年12月16日から始まったロックダウンで、変更なく継続される内容。
注目したいのは、⑤のアルコール飲料をカップに入れてで渡す、屋外で飲む、23~翌6時まで販売が禁止であること。
そのほかは👇を参考にしてください。
https://twitter.com/rokusouichika/status/1338988104783421442
【‼️重要‼️】
2021年1月9日(土):
昨日のベルリンの学校再開延長の報道。ベルリン市の公示です👇
ベルリンの公立の学校は、今月1月25日以前に通常の登校の再開はなし。19日に再度審議を予定。
小学校のNotbetreuungは継続して提供。
受験学年は学校ごとに詳細を決定。
試験や課題提出などは続行。
https://www.berlin.de/sen/bjf/service/presse/pressearchiv-2021/pressemitteilung.1038059.php
【‼️ドイツのロックダウン/コロナ対策‼️】
2021年1月5日(火):
ドイツの今後のロックダウン/コロナ対策についての公表会見がありました。
ザックリというと…
【ロックダウン】
期限は今月末までに延長。
【接触制限】
これまでは屋内での個人の会合は2家族以内合計5人までOKでしたが、他世帯の人物は1人だけ招待OKの厳しいものに。
【行動範囲制限】
外出は買い出し、通院、ホームオフィスが不可能な職務の通勤など、絶対不可欠な用件のみに。
また感染密度が200を超える町/地域では、Wohnortから半径15㎞より外に出てはならない。
(このWohnortが「町」なのか「自身の住所」なのかの言及がなかったので要確認)
【幼稚園や学校】
幼稚園と学校は少なくとも今月末まで引き続き休校、もしくは、制限付き。
詳細は州ごとに異なるため、12月3日の決議内容の延長と理解。
州ごとの微調整もあるので、詳細は明日以降の州の公示する書面で確認いたしましょう。
→https://www.tagesschau.de/inland/gesellschaft/corona-treffen-ergebnisse-101.html
【‼️続報‼️】
2021年1月6日(水):
昨日公示されたドイツの今後のロックダウン/コロナ対策。ベルリン州での詳細が今日話し合われ発表されました。
昨日発表になった変更事項は、日曜日(1/10)から実施とのこと。
小学校は1~3年は、今月18日以降、段階的に通学を復帰。4~6年は25日以降に復帰。
感染密度が200を超える町/地域では、Wohnortから半径15㎞より外に出てはならない…云々の【行動範囲制限】に関しては、ベルリンは現在その密度に至っておらず、実施にあたっては隣州との連携も必要であるため決定は見送られたそうです。
今晩あたり正式な書面が公表されると思うので、続きはまた。
→https://www.rbb24.de/politik/thema/corona/beitraege/2021/01/berlin-senat-lockdown-januar-laenger-15-km-radius-schulen.html
【‼️ドイツにおけるワクチン接種の優先順位‼️】
2020年12月21日(月):
❤️最優先: 80歳以上、介護施設入居者、集中治療室・緊急外来・救助隊スタッフ。
🧡二次優先: 70-80歳、ダウン症、認知症、移植患者、特定接触者。
💛三次優先:60-70歳、特定の持病、警官、消防隊、幼稚園・学校・一般店舗の関係者。
https://twitter.com/RegSprecher/status/1341004789577093123
【‼️重要/ベルリンの隔離ルール‼️】
2020年11月4日(水):
⚠️ベルリン市在住者がコロナ検査で陽性になったら:
・即刻、自主隔離に入る
・保健所に報告
(保健所の担当者から連絡が来る)
(身近な人の連絡先リストを提出する)
・濃厚接触者に報告
・保健所の許可なく外出禁止
・来客も厳禁
https://twitter.com/SenGPG/status/1323940383475290113
⚠️コロナの症状が出たら/検査結果を待つあいだ:
・即刻、自主隔離に入る
・開業医またはkassenaerztliche vereinigung経由で検査を受ける
・結果が陽性:陽性者のルールを実行
陰性:自主隔離を終了
・結果が出るまで外出禁止
・来客も厳禁
https://twitter.com/SenGPG/status/1323723864040476673
⚠️濃厚接触者になったら:
保健所や関係機関、陽性者本人から濃厚接触の連絡を受けたら、
・即刻、自主隔離に入る(期間は接触のあった最後の日から14日間)
・症状が無いなら検査なし
・症状が出たら保健所に連絡
・隔離中は外出・来客禁止
https://www.youtube.com/watch?v=K9OYIkb5boY
以上の3つが最近決定したベルリンでのルールです。
これまでは濃厚接触者は自動的にコロナ検査を受けることになっていましたが、症状の出ている人に限定に。
各区の保健所リスト
👉https://www.berlin.de/corona/hotline/
ベルリンのkassenaerztliche vereinigung
👉https://www.kvberlin.de/fuer-patienten/corona/covid-19-praxen


絶え間なく「普請中」のベルリン。交通事情も日々変化します。
大切な約束がある日は、チェックしてから出かけましょう。
地下鉄・トラム・バスのダイヤ変更に関する情報はこちらから。
http://www.bvg.de/index.php/de/9464/name/Verkehrsmeldungen.html
Sバーンのダイヤ変更に関する情報はこちらから。
http://www.s-bahn-berlin.de/aktuell/fahrplan.linien.bahnhoefe.html
Sバーンと近距離路線の工事状況(2018年)
http://www.s-bahn-berlin.de/aktuell/2017/181_bauvorhaben_2018.htm
市内道路の交通情報はこちらから。
(現状況表示あり)
http://www.vmz-info.de/web/guest/home
(道路番号順)
http://www.verkehrsinfo.de/index.php?country=1&bl=266&UIN
工事・通行止めマップ(ベルリン・ブランデンブルク)
http://asp.vmzberlin.com/VMZ_LSBB_MELDUNGEN_WEB/Meldungskarte2.jsp


在ドイツ日本大使館では「今朝の日本関係記事」を公開しています。
ドイツの新聞各社が報道する日本関連のニュースのタイトルと和訳したもので、ドイツの日本への関心がよく分かります。
閲覧は以下にて。


日本語で報道されているベルリン関連のニュースが以下でご覧になれます。


一般に報道された有名・著名人の方々の訃報をお伝えします。詳しい内容は報道サイトなどにてお確かめください。
<<日本>>
・ 伊藤英成さん ・・・ 元旧民主党衆院議員
<<ドイツ他>>
・ Cesare Maestriさん ・・・ イタリア、作家
・ Gustavo Peñaさん ・・・ メキシコ、サッカー選手
・ Sinclair Hoodさん ・・・ イギリス、考古学者
・ Lubomir Kavalekさん ・・・ チェコ/アメリカ、作家
・ Maria Koterbskaさん ・・・ ポーランド、歌手
・ Richard Lindheimさん ・・・ アメリカ、脚本家
・ Josep Maria Mestres i Quadrenyさん ・・・ スペイン、作曲家
・ Catherine Richさん ・・・ フランス、女優
・ Don Suttonさん ・・・ アメリカ、野球選手








在ドイツ日本国大使館より【コロナ禍関連情報】等が配信されました。
・日本の水際対策強化にかかる新たな措置(誓約書の導入等)
:1月14日(木)13:50配信
・ベルリン州における防疫措置(接触制限及び入国管理・検疫の強化等)
:1月14日(木)11:40配信
・ドイツにおける水際措置(リスク地域からの入国にあたってのコロナ検査義務の導入等)
:1月13日(水)23:15配信
上記リンクあるいは左のナビの「大使館からのお知らせ」ボタンをクリックしてぜひご一読ください。


「六草いちかの気になる毎日」からピックアップした長期掲載分です。
【‼️速報/ベルリン‼️】
2021年1月12日(火):
感染密度200を超えた場合の対策が、ベルリン州でも決定!
範囲はベルリンの市の境界から15㎞以内。
連邦政府の取り決めをそのまま受け継いだ格好。
実施は感染密度200を超えた日以降。現在は190,8。
冬休みの旅行の計画を立てている方はご注意を!
https://www.morgenpost.de/berlin/article231301422/Corona-Berlin-Infizierte-aktuell-Schule-Zahlen-Inzidenz-regeln-kita-lockdown-news.html
【‼️重要‼️】
2021年1月12日(火):
ドイツ・バイエルン州では、来週の月曜日より、公共交通の利用時および店舗内では、FFP2マスクの着用が義務化されるそうです。
https://twitter.com/tagesschau/status/1348969705499987968
FFP2マスクとは、N95(アメリカ規格)、KN95(中国規格)と同等の捕集効率ですが、コーヒーフィルターみたいな形のマスクを指します。
なので不織布マスクタイプは捕集効率が良くてもNGでしょうかね…。
(画像の不織布マスクは医療用で捕集98%)。
https://www.stuttgarter-nachrichten.de/inhalt.unterschied-ffp2-kn95-n95-mhsd.df8ef096-45b5-4cc7-94f1-c9f462140295.html
【‼️重要‼️】
2021年1月9日(土):
ドイツのロックダウンの期限延長に伴い公表された変更された事項は、ベルリンでは明日(1/10)から実施です!
変更内容/継続内容の公示はこちら
👉https://www.berlin.de/aktuelles/berlin/6406143-958092-lockdown-corona-das-gilt-ab-sonntag-in-b.html
期限は今月末(1月31日)まで。
その後については1月25日に改めて検討。
📛コロナ対策/変更事項📛(ベルリン編)
①【接触制限の強化】
プライベートの面会は、自身の同世帯家族以外は1名のみ許される。
この1名が母子/父子家庭の場合は、12歳未満の子どもの同伴は許可される。
②【25日まで休校】
通常の登校しての授業は少なくとも1月25日まで休校。
資格試験を控えたギムナジウムおよびゼクンダー校の10、12,13年生は1月11日以降に小規模グループでの授業を実施。授業形態は各校で保護者代表を交えて決定。
③【食堂の部外者利用禁止】
社員用などの食堂は、部外者の利用禁止で、テイクアウト用の販売のみ許可であること。
変更事項は以上です。
※感染密度200を超えた場合の15㎞の行動制限は、検討の必要があるとしながら審議が見送られたので今後の指示を待つ必要があります。
https://www.berlin.de/aktuelles/berlin/6408346-958092-15-kilometer-regel-senat-prueft-einschra.html
📛ロックダウン/継続事項📛(ベルリン編)
2020年12月16日から始まったロックダウンで、変更なく継続される内容。
注目したいのは、⑤のアルコール飲料をカップに入れてで渡す、屋外で飲む、23~翌6時まで販売が禁止であること。
そのほかは👇を参考にしてください。
https://twitter.com/rokusouichika/status/1338988104783421442
【‼️重要‼️】
2021年1月9日(土):
昨日のベルリンの学校再開延長の報道。ベルリン市の公示です👇
ベルリンの公立の学校は、今月1月25日以前に通常の登校の再開はなし。19日に再度審議を予定。
小学校のNotbetreuungは継続して提供。
受験学年は学校ごとに詳細を決定。
試験や課題提出などは続行。
https://www.berlin.de/sen/bjf/service/presse/pressearchiv-2021/pressemitteilung.1038059.php
【‼️ドイツのロックダウン/コロナ対策‼️】
2021年1月5日(火):
ドイツの今後のロックダウン/コロナ対策についての公表会見がありました。
ザックリというと…
【ロックダウン】
期限は今月末までに延長。
【接触制限】
これまでは屋内での個人の会合は2家族以内合計5人までOKでしたが、他世帯の人物は1人だけ招待OKの厳しいものに。
【行動範囲制限】
外出は買い出し、通院、ホームオフィスが不可能な職務の通勤など、絶対不可欠な用件のみに。
また感染密度が200を超える町/地域では、Wohnortから半径15㎞より外に出てはならない。
(このWohnortが「町」なのか「自身の住所」なのかの言及がなかったので要確認)
【幼稚園や学校】
幼稚園と学校は少なくとも今月末まで引き続き休校、もしくは、制限付き。
詳細は州ごとに異なるため、12月3日の決議内容の延長と理解。
州ごとの微調整もあるので、詳細は明日以降の州の公示する書面で確認いたしましょう。
→https://www.tagesschau.de/inland/gesellschaft/corona-treffen-ergebnisse-101.html
【‼️続報‼️】
2021年1月6日(水):
昨日公示されたドイツの今後のロックダウン/コロナ対策。ベルリン州での詳細が今日話し合われ発表されました。
昨日発表になった変更事項は、日曜日(1/10)から実施とのこと。
小学校は1~3年は、今月18日以降、段階的に通学を復帰。4~6年は25日以降に復帰。
感染密度が200を超える町/地域では、Wohnortから半径15㎞より外に出てはならない…云々の【行動範囲制限】に関しては、ベルリンは現在その密度に至っておらず、実施にあたっては隣州との連携も必要であるため決定は見送られたそうです。
今晩あたり正式な書面が公表されると思うので、続きはまた。
→https://www.rbb24.de/politik/thema/corona/beitraege/2021/01/berlin-senat-lockdown-januar-laenger-15-km-radius-schulen.html
【‼️ドイツにおけるワクチン接種の優先順位‼️】
2020年12月21日(月):
❤️最優先: 80歳以上、介護施設入居者、集中治療室・緊急外来・救助隊スタッフ。
🧡二次優先: 70-80歳、ダウン症、認知症、移植患者、特定接触者。
💛三次優先:60-70歳、特定の持病、警官、消防隊、幼稚園・学校・一般店舗の関係者。
https://twitter.com/RegSprecher/status/1341004789577093123
【‼️重要/ベルリンの隔離ルール‼️】
2020年11月4日(水):
⚠️ベルリン市在住者がコロナ検査で陽性になったら:
・即刻、自主隔離に入る
・保健所に報告
(保健所の担当者から連絡が来る)
(身近な人の連絡先リストを提出する)
・濃厚接触者に報告
・保健所の許可なく外出禁止
・来客も厳禁
https://twitter.com/SenGPG/status/1323940383475290113
⚠️コロナの症状が出たら/検査結果を待つあいだ:
・即刻、自主隔離に入る
・開業医またはkassenaerztliche vereinigung経由で検査を受ける
・結果が陽性:陽性者のルールを実行
陰性:自主隔離を終了
・結果が出るまで外出禁止
・来客も厳禁
https://twitter.com/SenGPG/status/1323723864040476673
⚠️濃厚接触者になったら:
保健所や関係機関、陽性者本人から濃厚接触の連絡を受けたら、
・即刻、自主隔離に入る(期間は接触のあった最後の日から14日間)
・症状が無いなら検査なし
・症状が出たら保健所に連絡
・隔離中は外出・来客禁止
https://www.youtube.com/watch?v=K9OYIkb5boY
以上の3つが最近決定したベルリンでのルールです。
これまでは濃厚接触者は自動的にコロナ検査を受けることになっていましたが、症状の出ている人に限定に。
各区の保健所リスト
👉https://www.berlin.de/corona/hotline/
ベルリンのkassenaerztliche vereinigung
👉https://www.kvberlin.de/fuer-patienten/corona/covid-19-praxen


一般に報道された有名・著名人の方々の訃報をお伝えします。詳しい内容は報道サイトなどにてお確かめください。
<<日本>>
・ 内田貞夫さん ・・・ 元三共〈現第一三共〉副社長
・ 大城美佐子さん ・・・ 沖縄民謡歌手
・ 大路三千緒さん ・・・ 女優
<<ドイツ他>>
・ Jean-Pierre Bacriさん ・・・ フランス、俳優/脚本家
・ Juan Carlos Tabíoさん ・・・ キューバ、映画監督
・ Jacques Bralさん ・・・ フランス、映画監督
・ Ghulam Mustafa Khanさん ・・・ インド、歌手
・ Sammy Nesticoさん ・・・ アメリカ、作曲家








在ドイツ日本国大使館より【コロナ禍関連情報】等が配信されました。
・日本の水際対策強化にかかる新たな措置(誓約書の導入等)
:1月14日(木)13:50配信
・ベルリン州における防疫措置(接触制限及び入国管理・検疫の強化等)
:1月14日(木)11:40配信
・ドイツにおける水際措置(リスク地域からの入国にあたってのコロナ検査義務の導入等)
:1月13日(水)23:15配信
上記リンクあるいは左のナビの「大使館からのお知らせ」ボタンをクリックしてぜひご一読ください。


「六草いちかの気になる毎日」からピックアップした長期掲載分です。
【‼️速報/ベルリン‼️】
2021年1月12日(火):
感染密度200を超えた場合の対策が、ベルリン州でも決定!
範囲はベルリンの市の境界から15㎞以内。
連邦政府の取り決めをそのまま受け継いだ格好。
実施は感染密度200を超えた日以降。現在は190,8。
冬休みの旅行の計画を立てている方はご注意を!
https://www.morgenpost.de/berlin/article231301422/Corona-Berlin-Infizierte-aktuell-Schule-Zahlen-Inzidenz-regeln-kita-lockdown-news.html
【‼️重要‼️】
2021年1月12日(火):
ドイツ・バイエルン州では、来週の月曜日より、公共交通の利用時および店舗内では、FFP2マスクの着用が義務化されるそうです。
https://twitter.com/tagesschau/status/1348969705499987968
FFP2マスクとは、N95(アメリカ規格)、KN95(中国規格)と同等の捕集効率ですが、コーヒーフィルターみたいな形のマスクを指します。
なので不織布マスクタイプは捕集効率が良くてもNGでしょうかね…。
(画像の不織布マスクは医療用で捕集98%)。
https://www.stuttgarter-nachrichten.de/inhalt.unterschied-ffp2-kn95-n95-mhsd.df8ef096-45b5-4cc7-94f1-c9f462140295.html
【‼️重要‼️】
2021年1月9日(土):
ドイツのロックダウンの期限延長に伴い公表された変更された事項は、ベルリンでは明日(1/10)から実施です!
変更内容/継続内容の公示はこちら
👉https://www.berlin.de/aktuelles/berlin/6406143-958092-lockdown-corona-das-gilt-ab-sonntag-in-b.html
期限は今月末(1月31日)まで。
その後については1月25日に改めて検討。
📛コロナ対策/変更事項📛(ベルリン編)
①【接触制限の強化】
プライベートの面会は、自身の同世帯家族以外は1名のみ許される。
この1名が母子/父子家庭の場合は、12歳未満の子どもの同伴は許可される。
②【25日まで休校】
通常の登校しての授業は少なくとも1月25日まで休校。
資格試験を控えたギムナジウムおよびゼクンダー校の10、12,13年生は1月11日以降に小規模グループでの授業を実施。授業形態は各校で保護者代表を交えて決定。
③【食堂の部外者利用禁止】
社員用などの食堂は、部外者の利用禁止で、テイクアウト用の販売のみ許可であること。
変更事項は以上です。
※感染密度200を超えた場合の15㎞の行動制限は、検討の必要があるとしながら審議が見送られたので今後の指示を待つ必要があります。
https://www.berlin.de/aktuelles/berlin/6408346-958092-15-kilometer-regel-senat-prueft-einschra.html
📛ロックダウン/継続事項📛(ベルリン編)
2020年12月16日から始まったロックダウンで、変更なく継続される内容。
注目したいのは、⑤のアルコール飲料をカップに入れてで渡す、屋外で飲む、23~翌6時まで販売が禁止であること。
そのほかは👇を参考にしてください。
https://twitter.com/rokusouichika/status/1338988104783421442
【‼️重要‼️】
2021年1月9日(土):
昨日のベルリンの学校再開延長の報道。ベルリン市の公示です👇
ベルリンの公立の学校は、今月1月25日以前に通常の登校の再開はなし。19日に再度審議を予定。
小学校のNotbetreuungは継続して提供。
受験学年は学校ごとに詳細を決定。
試験や課題提出などは続行。
https://www.berlin.de/sen/bjf/service/presse/pressearchiv-2021/pressemitteilung.1038059.php
【‼️ドイツのロックダウン/コロナ対策‼️】
2021年1月5日(火):
ドイツの今後のロックダウン/コロナ対策についての公表会見がありました。
ザックリというと…
【ロックダウン】
期限は今月末までに延長。
【接触制限】
これまでは屋内での個人の会合は2家族以内合計5人までOKでしたが、他世帯の人物は1人だけ招待OKの厳しいものに。
【行動範囲制限】
外出は買い出し、通院、ホームオフィスが不可能な職務の通勤など、絶対不可欠な用件のみに。
また感染密度が200を超える町/地域では、Wohnortから半径15㎞より外に出てはならない。
(このWohnortが「町」なのか「自身の住所」なのかの言及がなかったので要確認)
【幼稚園や学校】
幼稚園と学校は少なくとも今月末まで引き続き休校、もしくは、制限付き。
詳細は州ごとに異なるため、12月3日の決議内容の延長と理解。
州ごとの微調整もあるので、詳細は明日以降の州の公示する書面で確認いたしましょう。
→https://www.tagesschau.de/inland/gesellschaft/corona-treffen-ergebnisse-101.html
【‼️続報‼️】
2021年1月6日(水):
昨日公示されたドイツの今後のロックダウン/コロナ対策。ベルリン州での詳細が今日話し合われ発表されました。
昨日発表になった変更事項は、日曜日(1/10)から実施とのこと。
小学校は1~3年は、今月18日以降、段階的に通学を復帰。4~6年は25日以降に復帰。
感染密度が200を超える町/地域では、Wohnortから半径15㎞より外に出てはならない…云々の【行動範囲制限】に関しては、ベルリンは現在その密度に至っておらず、実施にあたっては隣州との連携も必要であるため決定は見送られたそうです。
今晩あたり正式な書面が公表されると思うので、続きはまた。
→https://www.rbb24.de/politik/thema/corona/beitraege/2021/01/berlin-senat-lockdown-januar-laenger-15-km-radius-schulen.html
【‼️ドイツにおけるワクチン接種の優先順位‼️】
2020年12月21日(月):
❤️最優先: 80歳以上、介護施設入居者、集中治療室・緊急外来・救助隊スタッフ。
🧡二次優先: 70-80歳、ダウン症、認知症、移植患者、特定接触者。
💛三次優先:60-70歳、特定の持病、警官、消防隊、幼稚園・学校・一般店舗の関係者。
https://twitter.com/RegSprecher/status/1341004789577093123
【‼️重要/ベルリンの隔離ルール‼️】
2020年11月4日(水):
⚠️ベルリン市在住者がコロナ検査で陽性になったら:
・即刻、自主隔離に入る
・保健所に報告
(保健所の担当者から連絡が来る)
(身近な人の連絡先リストを提出する)
・濃厚接触者に報告
・保健所の許可なく外出禁止
・来客も厳禁
https://twitter.com/SenGPG/status/1323940383475290113
⚠️コロナの症状が出たら/検査結果を待つあいだ:
・即刻、自主隔離に入る
・開業医またはkassenaerztliche vereinigung経由で検査を受ける
・結果が陽性:陽性者のルールを実行
陰性:自主隔離を終了
・結果が出るまで外出禁止
・来客も厳禁
https://twitter.com/SenGPG/status/1323723864040476673
⚠️濃厚接触者になったら:
保健所や関係機関、陽性者本人から濃厚接触の連絡を受けたら、
・即刻、自主隔離に入る(期間は接触のあった最後の日から14日間)
・症状が無いなら検査なし
・症状が出たら保健所に連絡
・隔離中は外出・来客禁止
https://www.youtube.com/watch?v=K9OYIkb5boY
以上の3つが最近決定したベルリンでのルールです。
これまでは濃厚接触者は自動的にコロナ検査を受けることになっていましたが、症状の出ている人に限定に。
各区の保健所リスト
👉https://www.berlin.de/corona/hotline/
ベルリンのkassenaerztliche vereinigung
👉https://www.kvberlin.de/fuer-patienten/corona/covid-19-praxen


一般に報道された有名・著名人の方々の訃報をお伝えします。詳しい内容は報道サイトなどにてお確かめください。
<<日本>>
・ 布垣豊さん ・・・ 前京都中央信用金庫理事長
<<ドイツ他>>
・ Franz Blankartさん ・・・ スイス、外交官
・ Hans Staudacherさん ・・・ オーストリア、画家
・ Juan Carlos Copesさん ・・・ アルゼンチン、タンゴダンサー
・ Phil Spectorさん ・・・ アメリカ、音楽プロデューサー








在ドイツ日本国大使館より【コロナ禍関連情報】等が配信されました。
・日本の水際対策強化にかかる新たな措置(誓約書の導入等)
:1月14日(木)13:50配信
・ベルリン州における防疫措置(接触制限及び入国管理・検疫の強化等)
:1月14日(木)11:40配信
・ドイツにおける水際措置(リスク地域からの入国にあたってのコロナ検査義務の導入等)
:1月13日(水)23:15配信
上記リンクあるいは左のナビの「大使館からのお知らせ」ボタンをクリックしてぜひご一読ください。


「六草いちかの気になる毎日」からピックアップした長期掲載分です。
【‼️速報/ベルリン‼️】
2021年1月12日(火):
感染密度200を超えた場合の対策が、ベルリン州でも決定!
範囲はベルリンの市の境界から15㎞以内。
連邦政府の取り決めをそのまま受け継いだ格好。
実施は感染密度200を超えた日以降。現在は190,8。
冬休みの旅行の計画を立てている方はご注意を!
https://www.morgenpost.de/berlin/article231301422/Corona-Berlin-Infizierte-aktuell-Schule-Zahlen-Inzidenz-regeln-kita-lockdown-news.html
【‼️重要‼️】
2021年1月12日(火):
ドイツ・バイエルン州では、来週の月曜日より、公共交通の利用時および店舗内では、FFP2マスクの着用が義務化されるそうです。
https://twitter.com/tagesschau/status/1348969705499987968
FFP2マスクとは、N95(アメリカ規格)、KN95(中国規格)と同等の捕集効率ですが、コーヒーフィルターみたいな形のマスクを指します。
なので不織布マスクタイプは捕集効率が良くてもNGでしょうかね…。
(画像の不織布マスクは医療用で捕集98%)。
https://www.stuttgarter-nachrichten.de/inhalt.unterschied-ffp2-kn95-n95-mhsd.df8ef096-45b5-4cc7-94f1-c9f462140295.html
【‼️重要‼️】
2021年1月9日(土):
ドイツのロックダウンの期限延長に伴い公表された変更された事項は、ベルリンでは明日(1/10)から実施です!
変更内容/継続内容の公示はこちら
👉https://www.berlin.de/aktuelles/berlin/6406143-958092-lockdown-corona-das-gilt-ab-sonntag-in-b.html
期限は今月末(1月31日)まで。
その後については1月25日に改めて検討。
📛コロナ対策/変更事項📛(ベルリン編)
①【接触制限の強化】
プライベートの面会は、自身の同世帯家族以外は1名のみ許される。
この1名が母子/父子家庭の場合は、12歳未満の子どもの同伴は許可される。
②【25日まで休校】
通常の登校しての授業は少なくとも1月25日まで休校。
資格試験を控えたギムナジウムおよびゼクンダー校の10、12,13年生は1月11日以降に小規模グループでの授業を実施。授業形態は各校で保護者代表を交えて決定。
③【食堂の部外者利用禁止】
社員用などの食堂は、部外者の利用禁止で、テイクアウト用の販売のみ許可であること。
変更事項は以上です。
※感染密度200を超えた場合の15㎞の行動制限は、検討の必要があるとしながら審議が見送られたので今後の指示を待つ必要があります。
https://www.berlin.de/aktuelles/berlin/6408346-958092-15-kilometer-regel-senat-prueft-einschra.html
📛ロックダウン/継続事項📛(ベルリン編)
2020年12月16日から始まったロックダウンで、変更なく継続される内容。
注目したいのは、⑤のアルコール飲料をカップに入れてで渡す、屋外で飲む、23~翌6時まで販売が禁止であること。
そのほかは👇を参考にしてください。
https://twitter.com/rokusouichika/status/1338988104783421442
【‼️重要‼️】
2021年1月9日(土):
昨日のベルリンの学校再開延長の報道。ベルリン市の公示です👇
ベルリンの公立の学校は、今月1月25日以前に通常の登校の再開はなし。19日に再度審議を予定。
小学校のNotbetreuungは継続して提供。
受験学年は学校ごとに詳細を決定。
試験や課題提出などは続行。
https://www.berlin.de/sen/bjf/service/presse/pressearchiv-2021/pressemitteilung.1038059.php
【‼️ドイツのロックダウン/コロナ対策‼️】
2021年1月5日(火):
ドイツの今後のロックダウン/コロナ対策についての公表会見がありました。
ザックリというと…
【ロックダウン】
期限は今月末までに延長。
【接触制限】
これまでは屋内での個人の会合は2家族以内合計5人までOKでしたが、他世帯の人物は1人だけ招待OKの厳しいものに。
【行動範囲制限】
外出は買い出し、通院、ホームオフィスが不可能な職務の通勤など、絶対不可欠な用件のみに。
また感染密度が200を超える町/地域では、Wohnortから半径15㎞より外に出てはならない。
(このWohnortが「町」なのか「自身の住所」なのかの言及がなかったので要確認)
【幼稚園や学校】
幼稚園と学校は少なくとも今月末まで引き続き休校、もしくは、制限付き。
詳細は州ごとに異なるため、12月3日の決議内容の延長と理解。
州ごとの微調整もあるので、詳細は明日以降の州の公示する書面で確認いたしましょう。
→https://www.tagesschau.de/inland/gesellschaft/corona-treffen-ergebnisse-101.html
【‼️続報‼️】
2021年1月6日(水):
昨日公示されたドイツの今後のロックダウン/コロナ対策。ベルリン州での詳細が今日話し合われ発表されました。
昨日発表になった変更事項は、日曜日(1/10)から実施とのこと。
小学校は1~3年は、今月18日以降、段階的に通学を復帰。4~6年は25日以降に復帰。
感染密度が200を超える町/地域では、Wohnortから半径15㎞より外に出てはならない…云々の【行動範囲制限】に関しては、ベルリンは現在その密度に至っておらず、実施にあたっては隣州との連携も必要であるため決定は見送られたそうです。
今晩あたり正式な書面が公表されると思うので、続きはまた。
→https://www.rbb24.de/politik/thema/corona/beitraege/2021/01/berlin-senat-lockdown-januar-laenger-15-km-radius-schulen.html
【‼️ドイツにおけるワクチン接種の優先順位‼️】
2020年12月21日(月):
❤️最優先: 80歳以上、介護施設入居者、集中治療室・緊急外来・救助隊スタッフ。
🧡二次優先: 70-80歳、ダウン症、認知症、移植患者、特定接触者。
💛三次優先:60-70歳、特定の持病、警官、消防隊、幼稚園・学校・一般店舗の関係者。
https://twitter.com/RegSprecher/status/1341004789577093123
【‼️重要/ベルリンの隔離ルール‼️】
2020年11月4日(水):
⚠️ベルリン市在住者がコロナ検査で陽性になったら:
・即刻、自主隔離に入る
・保健所に報告
(保健所の担当者から連絡が来る)
(身近な人の連絡先リストを提出する)
・濃厚接触者に報告
・保健所の許可なく外出禁止
・来客も厳禁
https://twitter.com/SenGPG/status/1323940383475290113
⚠️コロナの症状が出たら/検査結果を待つあいだ:
・即刻、自主隔離に入る
・開業医またはkassenaerztliche vereinigung経由で検査を受ける
・結果が陽性:陽性者のルールを実行
陰性:自主隔離を終了
・結果が出るまで外出禁止
・来客も厳禁
https://twitter.com/SenGPG/status/1323723864040476673
⚠️濃厚接触者になったら:
保健所や関係機関、陽性者本人から濃厚接触の連絡を受けたら、
・即刻、自主隔離に入る(期間は接触のあった最後の日から14日間)
・症状が無いなら検査なし
・症状が出たら保健所に連絡
・隔離中は外出・来客禁止
https://www.youtube.com/watch?v=K9OYIkb5boY
以上の3つが最近決定したベルリンでのルールです。
これまでは濃厚接触者は自動的にコロナ検査を受けることになっていましたが、症状の出ている人に限定に。
各区の保健所リスト
👉https://www.berlin.de/corona/hotline/
ベルリンのkassenaerztliche vereinigung
👉https://www.kvberlin.de/fuer-patienten/corona/covid-19-praxen


一般に報道された有名・著名人の方々の訃報をお伝えします。詳しい内容は報道サイトなどにてお確かめください。
<<日本>>
・ 安野光雅さん ・・・ 画家、「ふしぎなえ」「旅の絵本」
・ 横井久美子さん ・・・ シンガー・ソングライター
<<ドイツ他>>
・ Choi Jeongryeさん ・・・ 韓国、抒情詩人
・ Pave Maijanenさん ・・・ フィンランド、ミュージシャン
・ Sergi Mingoteさん ・・・ スペイン、登山家








在ドイツ日本国大使館より【コロナ禍関連情報】等が配信されました。
・日本の水際対策強化にかかる新たな措置(誓約書の導入等)
:1月14日(木)13:50配信
・ベルリン州における防疫措置(接触制限及び入国管理・検疫の強化等)
:1月14日(木)11:40配信
・ドイツにおける水際措置(リスク地域からの入国にあたってのコロナ検査義務の導入等)
:1月13日(水)23:15配信
上記リンクあるいは左のナビの「大使館からのお知らせ」ボタンをクリックしてぜひご一読ください。




「六草いちかの気になる毎日」からピックアップした長期掲載分です。
【‼️速報/ベルリン‼️】
2021年1月12日(火):
感染密度200を超えた場合の対策が、ベルリン州でも決定!
範囲はベルリンの市の境界から15㎞以内。
連邦政府の取り決めをそのまま受け継いだ格好。
実施は感染密度200を超えた日以降。現在は190,8。
冬休みの旅行の計画を立てている方はご注意を!
https://www.morgenpost.de/berlin/article231301422/Corona-Berlin-Infizierte-aktuell-Schule-Zahlen-Inzidenz-regeln-kita-lockdown-news.html
【‼️重要‼️】
2021年1月12日(火):
ドイツ・バイエルン州では、来週の月曜日より、公共交通の利用時および店舗内では、FFP2マスクの着用が義務化されるそうです。
https://twitter.com/tagesschau/status/1348969705499987968
FFP2マスクとは、N95(アメリカ規格)、KN95(中国規格)と同等の捕集効率ですが、コーヒーフィルターみたいな形のマスクを指します。
なので不織布マスクタイプは捕集効率が良くてもNGでしょうかね…。
(画像の不織布マスクは医療用で捕集98%)。
https://www.stuttgarter-nachrichten.de/inhalt.unterschied-ffp2-kn95-n95-mhsd.df8ef096-45b5-4cc7-94f1-c9f462140295.html
【‼️重要‼️】
2021年1月9日(土):
ドイツのロックダウンの期限延長に伴い公表された変更された事項は、ベルリンでは明日(1/10)から実施です!
変更内容/継続内容の公示はこちら
👉https://www.berlin.de/aktuelles/berlin/6406143-958092-lockdown-corona-das-gilt-ab-sonntag-in-b.html
期限は今月末(1月31日)まで。
その後については1月25日に改めて検討。
📛コロナ対策/変更事項📛(ベルリン編)
①【接触制限の強化】
プライベートの面会は、自身の同世帯家族以外は1名のみ許される。
この1名が母子/父子家庭の場合は、12歳未満の子どもの同伴は許可される。
②【25日まで休校】
通常の登校しての授業は少なくとも1月25日まで休校。
資格試験を控えたギムナジウムおよびゼクンダー校の10、12,13年生は1月11日以降に小規模グループでの授業を実施。授業形態は各校で保護者代表を交えて決定。
③【食堂の部外者利用禁止】
社員用などの食堂は、部外者の利用禁止で、テイクアウト用の販売のみ許可であること。
変更事項は以上です。
※感染密度200を超えた場合の15㎞の行動制限は、検討の必要があるとしながら審議が見送られたので今後の指示を待つ必要があります。
https://www.berlin.de/aktuelles/berlin/6408346-958092-15-kilometer-regel-senat-prueft-einschra.html
📛ロックダウン/継続事項📛(ベルリン編)
2020年12月16日から始まったロックダウンで、変更なく継続される内容。
注目したいのは、⑤のアルコール飲料をカップに入れてで渡す、屋外で飲む、23~翌6時まで販売が禁止であること。
そのほかは👇を参考にしてください。
https://twitter.com/rokusouichika/status/1338988104783421442
【‼️重要‼️】
2021年1月9日(土):
昨日のベルリンの学校再開延長の報道。ベルリン市の公示です👇
ベルリンの公立の学校は、今月1月25日以前に通常の登校の再開はなし。19日に再度審議を予定。
小学校のNotbetreuungは継続して提供。
受験学年は学校ごとに詳細を決定。
試験や課題提出などは続行。
https://www.berlin.de/sen/bjf/service/presse/pressearchiv-2021/pressemitteilung.1038059.php
【‼️ドイツのロックダウン/コロナ対策‼️】
2021年1月5日(火):
ドイツの今後のロックダウン/コロナ対策についての公表会見がありました。
ザックリというと…
【ロックダウン】
期限は今月末までに延長。
【接触制限】
これまでは屋内での個人の会合は2家族以内合計5人までOKでしたが、他世帯の人物は1人だけ招待OKの厳しいものに。
【行動範囲制限】
外出は買い出し、通院、ホームオフィスが不可能な職務の通勤など、絶対不可欠な用件のみに。
また感染密度が200を超える町/地域では、Wohnortから半径15㎞より外に出てはならない。
(このWohnortが「町」なのか「自身の住所」なのかの言及がなかったので要確認)
【幼稚園や学校】
幼稚園と学校は少なくとも今月末まで引き続き休校、もしくは、制限付き。
詳細は州ごとに異なるため、12月3日の決議内容の延長と理解。
州ごとの微調整もあるので、詳細は明日以降の州の公示する書面で確認いたしましょう。
→https://www.tagesschau.de/inland/gesellschaft/corona-treffen-ergebnisse-101.html
【‼️続報‼️】
2021年1月6日(水):
昨日公示されたドイツの今後のロックダウン/コロナ対策。ベルリン州での詳細が今日話し合われ発表されました。
昨日発表になった変更事項は、日曜日(1/10)から実施とのこと。
小学校は1~3年は、今月18日以降、段階的に通学を復帰。4~6年は25日以降に復帰。
感染密度が200を超える町/地域では、Wohnortから半径15㎞より外に出てはならない…云々の【行動範囲制限】に関しては、ベルリンは現在その密度に至っておらず、実施にあたっては隣州との連携も必要であるため決定は見送られたそうです。
今晩あたり正式な書面が公表されると思うので、続きはまた。
→https://www.rbb24.de/politik/thema/corona/beitraege/2021/01/berlin-senat-lockdown-januar-laenger-15-km-radius-schulen.html
【‼️ドイツにおけるワクチン接種の優先順位‼️】
2020年12月21日(月):
❤️最優先: 80歳以上、介護施設入居者、集中治療室・緊急外来・救助隊スタッフ。
🧡二次優先: 70-80歳、ダウン症、認知症、移植患者、特定接触者。
💛三次優先:60-70歳、特定の持病、警官、消防隊、幼稚園・学校・一般店舗の関係者。
https://twitter.com/RegSprecher/status/1341004789577093123
【‼️重要/ベルリンの隔離ルール‼️】
2020年11月4日(水):
⚠️ベルリン市在住者がコロナ検査で陽性になったら:
・即刻、自主隔離に入る
・保健所に報告
(保健所の担当者から連絡が来る)
(身近な人の連絡先リストを提出する)
・濃厚接触者に報告
・保健所の許可なく外出禁止
・来客も厳禁
https://twitter.com/SenGPG/status/1323940383475290113
⚠️コロナの症状が出たら/検査結果を待つあいだ:
・即刻、自主隔離に入る
・開業医またはkassenaerztliche vereinigung経由で検査を受ける
・結果が陽性:陽性者のルールを実行
陰性:自主隔離を終了
・結果が出るまで外出禁止
・来客も厳禁
https://twitter.com/SenGPG/status/1323723864040476673
⚠️濃厚接触者になったら:
保健所や関係機関、陽性者本人から濃厚接触の連絡を受けたら、
・即刻、自主隔離に入る(期間は接触のあった最後の日から14日間)
・症状が無いなら検査なし
・症状が出たら保健所に連絡
・隔離中は外出・来客禁止
https://www.youtube.com/watch?v=K9OYIkb5boY
以上の3つが最近決定したベルリンでのルールです。
これまでは濃厚接触者は自動的にコロナ検査を受けることになっていましたが、症状の出ている人に限定に。
各区の保健所リスト
👉https://www.berlin.de/corona/hotline/
ベルリンのkassenaerztliche vereinigung
👉https://www.kvberlin.de/fuer-patienten/corona/covid-19-praxen


一般に報道された有名・著名人の方々の訃報をお伝えします。詳しい内容は報道サイトなどにてお確かめください。
<<日本>>
・ 大西勇さん ・・・ 元ニチメン〈現双日〉副社長
<<ドイツ他>>
・ Pierre Cherpinさん ・・・ フランス、オートバイレーサー
・ Gildardo Garcíaさん ・・・ コロンビア、俳優
・ Norbert Herrさん ・・・ ドイツ、政治家
・ Philip J. Smithさん ・・・ アメリカ、シューベルト機構会長
・ Sjarifuddin Baharsjahさん ・・・ インドネシア、政治家
・ Evžen Neustupnýさん ・・・ チェコ、歴史学者
・ Yrjö Rantanenさん ・・・ フィンランド、俳優
・ Peter Mark Richmanさん ・・・ アメリカ、俳優








在ドイツ日本国大使館より【コロナ禍関連情報】等が配信されました。
・日本の水際対策強化にかかる新たな措置(誓約書の導入等)
:1月14日(木)13:50配信
・ベルリン州における防疫措置(接触制限及び入国管理・検疫の強化等)
:1月14日(木)11:40配信
・ドイツにおける水際措置(リスク地域からの入国にあたってのコロナ検査義務の導入等)
:1月13日(水)23:15配信
上記リンクあるいは左のナビの「大使館からのお知らせ」ボタンをクリックしてぜひご一読ください。




「六草いちかの気になる毎日」からピックアップした長期掲載分です。
【‼️速報/ベルリン‼️】
2021年1月12日(火):
感染密度200を超えた場合の対策が、ベルリン州でも決定!
範囲はベルリンの市の境界から15㎞以内。
連邦政府の取り決めをそのまま受け継いだ格好。
実施は感染密度200を超えた日以降。現在は190,8。
冬休みの旅行の計画を立てている方はご注意を!
https://www.morgenpost.de/berlin/article231301422/Corona-Berlin-Infizierte-aktuell-Schule-Zahlen-Inzidenz-regeln-kita-lockdown-news.html
【‼️重要‼️】
2021年1月12日(火):
ドイツ・バイエルン州では、来週の月曜日より、公共交通の利用時および店舗内では、FFP2マスクの着用が義務化されるそうです。
https://twitter.com/tagesschau/status/1348969705499987968
FFP2マスクとは、N95(アメリカ規格)、KN95(中国規格)と同等の捕集効率ですが、コーヒーフィルターみたいな形のマスクを指します。
なので不織布マスクタイプは捕集効率が良くてもNGでしょうかね…。
(画像の不織布マスクは医療用で捕集98%)。
https://www.stuttgarter-nachrichten.de/inhalt.unterschied-ffp2-kn95-n95-mhsd.df8ef096-45b5-4cc7-94f1-c9f462140295.html
【‼️重要‼️】
2021年1月9日(土):
ドイツのロックダウンの期限延長に伴い公表された変更された事項は、ベルリンでは明日(1/10)から実施です!
変更内容/継続内容の公示はこちら
👉https://www.berlin.de/aktuelles/berlin/6406143-958092-lockdown-corona-das-gilt-ab-sonntag-in-b.html
期限は今月末(1月31日)まで。
その後については1月25日に改めて検討。
📛コロナ対策/変更事項📛(ベルリン編)
①【接触制限の強化】
プライベートの面会は、自身の同世帯家族以外は1名のみ許される。
この1名が母子/父子家庭の場合は、12歳未満の子どもの同伴は許可される。
②【25日まで休校】
通常の登校しての授業は少なくとも1月25日まで休校。
資格試験を控えたギムナジウムおよびゼクンダー校の10、12,13年生は1月11日以降に小規模グループでの授業を実施。授業形態は各校で保護者代表を交えて決定。
③【食堂の部外者利用禁止】
社員用などの食堂は、部外者の利用禁止で、テイクアウト用の販売のみ許可であること。
変更事項は以上です。
※感染密度200を超えた場合の15㎞の行動制限は、検討の必要があるとしながら審議が見送られたので今後の指示を待つ必要があります。
https://www.berlin.de/aktuelles/berlin/6408346-958092-15-kilometer-regel-senat-prueft-einschra.html
📛ロックダウン/継続事項📛(ベルリン編)
2020年12月16日から始まったロックダウンで、変更なく継続される内容。
注目したいのは、⑤のアルコール飲料をカップに入れてで渡す、屋外で飲む、23~翌6時まで販売が禁止であること。
そのほかは👇を参考にしてください。
https://twitter.com/rokusouichika/status/1338988104783421442
【‼️重要‼️】
2021年1月9日(土):
昨日のベルリンの学校再開延長の報道。ベルリン市の公示です👇
ベルリンの公立の学校は、今月1月25日以前に通常の登校の再開はなし。19日に再度審議を予定。
小学校のNotbetreuungは継続して提供。
受験学年は学校ごとに詳細を決定。
試験や課題提出などは続行。
https://www.berlin.de/sen/bjf/service/presse/pressearchiv-2021/pressemitteilung.1038059.php
【‼️ドイツのロックダウン/コロナ対策‼️】
2021年1月5日(火):
ドイツの今後のロックダウン/コロナ対策についての公表会見がありました。
ザックリというと…
【ロックダウン】
期限は今月末までに延長。
【接触制限】
これまでは屋内での個人の会合は2家族以内合計5人までOKでしたが、他世帯の人物は1人だけ招待OKの厳しいものに。
【行動範囲制限】
外出は買い出し、通院、ホームオフィスが不可能な職務の通勤など、絶対不可欠な用件のみに。
また感染密度が200を超える町/地域では、Wohnortから半径15㎞より外に出てはならない。
(このWohnortが「町」なのか「自身の住所」なのかの言及がなかったので要確認)
【幼稚園や学校】
幼稚園と学校は少なくとも今月末まで引き続き休校、もしくは、制限付き。
詳細は州ごとに異なるため、12月3日の決議内容の延長と理解。
州ごとの微調整もあるので、詳細は明日以降の州の公示する書面で確認いたしましょう。
→https://www.tagesschau.de/inland/gesellschaft/corona-treffen-ergebnisse-101.html
【‼️続報‼️】
2021年1月6日(水):
昨日公示されたドイツの今後のロックダウン/コロナ対策。ベルリン州での詳細が今日話し合われ発表されました。
昨日発表になった変更事項は、日曜日(1/10)から実施とのこと。
小学校は1~3年は、今月18日以降、段階的に通学を復帰。4~6年は25日以降に復帰。
感染密度が200を超える町/地域では、Wohnortから半径15㎞より外に出てはならない…云々の【行動範囲制限】に関しては、ベルリンは現在その密度に至っておらず、実施にあたっては隣州との連携も必要であるため決定は見送られたそうです。
今晩あたり正式な書面が公表されると思うので、続きはまた。
→https://www.rbb24.de/politik/thema/corona/beitraege/2021/01/berlin-senat-lockdown-januar-laenger-15-km-radius-schulen.html
【‼️ドイツにおけるワクチン接種の優先順位‼️】
2020年12月21日(月):
❤️最優先: 80歳以上、介護施設入居者、集中治療室・緊急外来・救助隊スタッフ。
🧡二次優先: 70-80歳、ダウン症、認知症、移植患者、特定接触者。
💛三次優先:60-70歳、特定の持病、警官、消防隊、幼稚園・学校・一般店舗の関係者。
https://twitter.com/RegSprecher/status/1341004789577093123
【‼️重要/ベルリンの隔離ルール‼️】
2020年11月4日(水):
⚠️ベルリン市在住者がコロナ検査で陽性になったら:
・即刻、自主隔離に入る
・保健所に報告
(保健所の担当者から連絡が来る)
(身近な人の連絡先リストを提出する)
・濃厚接触者に報告
・保健所の許可なく外出禁止
・来客も厳禁
https://twitter.com/SenGPG/status/1323940383475290113
⚠️コロナの症状が出たら/検査結果を待つあいだ:
・即刻、自主隔離に入る
・開業医またはkassenaerztliche vereinigung経由で検査を受ける
・結果が陽性:陽性者のルールを実行
陰性:自主隔離を終了
・結果が出るまで外出禁止
・来客も厳禁
https://twitter.com/SenGPG/status/1323723864040476673
⚠️濃厚接触者になったら:
保健所や関係機関、陽性者本人から濃厚接触の連絡を受けたら、
・即刻、自主隔離に入る(期間は接触のあった最後の日から14日間)
・症状が無いなら検査なし
・症状が出たら保健所に連絡
・隔離中は外出・来客禁止
https://www.youtube.com/watch?v=K9OYIkb5boY
以上の3つが最近決定したベルリンでのルールです。
これまでは濃厚接触者は自動的にコロナ検査を受けることになっていましたが、症状の出ている人に限定に。
各区の保健所リスト
👉https://www.berlin.de/corona/hotline/
ベルリンのkassenaerztliche vereinigung
👉https://www.kvberlin.de/fuer-patienten/corona/covid-19-praxen


一般に報道された有名・著名人の方々の訃報をお伝えします。詳しい内容は報道サイトなどにてお確かめください。
<<日本>>
・ 本日の訃報情報はありません。
<<ドイツ他>>
・ Leonidas Pelekanakisさん ・・・ ギリシャ、レガッタ選手
・ Tim Bogertさん ・・・ アメリカ、ベーシスト/歌手
・ Siegfried Fischbacherさん ・・・ ドイツ/アメリカ、芸術家
・ Roland Haugさん ・・・ ドイツ、ジャーナリスト
・ Bernd Kannenbergさん ・・・ ドイツ、陸上競技選手








在ドイツ日本国大使館より【コロナ禍関連情報】等が配信されました。
・日本の水際対策強化にかかる新たな措置(誓約書の導入等)
:1月14日(木)13:50配信
・ベルリン州における防疫措置(接触制限及び入国管理・検疫の強化等)
:1月14日(木)11:40配信
・ドイツにおける水際措置(リスク地域からの入国にあたってのコロナ検査義務の導入等)
:1月13日(水)23:15配信
上記リンクあるいは左のナビの「大使館からのお知らせ」ボタンをクリックしてぜひご一読ください。




なんでも告知板に以下の新情報が加わりました。
・売ります 機内持ち込みビジネス
こちら、あるいは左のナビの「なんでも告知板」ボタンをクリックし、ご覧ください。


「六草いちかの気になる毎日」からピックアップした長期掲載分です。
【‼️速報/ベルリン‼️】
2021年1月12日(火):
感染密度200を超えた場合の対策が、ベルリン州でも決定!
範囲はベルリンの市の境界から15㎞以内。
連邦政府の取り決めをそのまま受け継いだ格好。
実施は感染密度200を超えた日以降。現在は190,8。
冬休みの旅行の計画を立てている方はご注意を!
https://www.morgenpost.de/berlin/article231301422/Corona-Berlin-Infizierte-aktuell-Schule-Zahlen-Inzidenz-regeln-kita-lockdown-news.html
【‼️重要‼️】
2021年1月12日(火):
ドイツ・バイエルン州では、来週の月曜日より、公共交通の利用時および店舗内では、FFP2マスクの着用が義務化されるそうです。
https://twitter.com/tagesschau/status/1348969705499987968
FFP2マスクとは、N95(アメリカ規格)、KN95(中国規格)と同等の捕集効率ですが、コーヒーフィルターみたいな形のマスクを指します。
なので不織布マスクタイプは捕集効率が良くてもNGでしょうかね…。
(画像の不織布マスクは医療用で捕集98%)。
https://www.stuttgarter-nachrichten.de/inhalt.unterschied-ffp2-kn95-n95-mhsd.df8ef096-45b5-4cc7-94f1-c9f462140295.html
【‼️重要‼️】
2021年1月9日(土):
ドイツのロックダウンの期限延長に伴い公表された変更された事項は、ベルリンでは明日(1/10)から実施です!
変更内容/継続内容の公示はこちら
👉https://www.berlin.de/aktuelles/berlin/6406143-958092-lockdown-corona-das-gilt-ab-sonntag-in-b.html
期限は今月末(1月31日)まで。
その後については1月25日に改めて検討。
📛コロナ対策/変更事項📛(ベルリン編)
①【接触制限の強化】
プライベートの面会は、自身の同世帯家族以外は1名のみ許される。
この1名が母子/父子家庭の場合は、12歳未満の子どもの同伴は許可される。
②【25日まで休校】
通常の登校しての授業は少なくとも1月25日まで休校。
資格試験を控えたギムナジウムおよびゼクンダー校の10、12,13年生は1月11日以降に小規模グループでの授業を実施。授業形態は各校で保護者代表を交えて決定。
③【食堂の部外者利用禁止】
社員用などの食堂は、部外者の利用禁止で、テイクアウト用の販売のみ許可であること。
変更事項は以上です。
※感染密度200を超えた場合の15㎞の行動制限は、検討の必要があるとしながら審議が見送られたので今後の指示を待つ必要があります。
https://www.berlin.de/aktuelles/berlin/6408346-958092-15-kilometer-regel-senat-prueft-einschra.html
📛ロックダウン/継続事項📛(ベルリン編)
2020年12月16日から始まったロックダウンで、変更なく継続される内容。
注目したいのは、⑤のアルコール飲料をカップに入れてで渡す、屋外で飲む、23~翌6時まで販売が禁止であること。
そのほかは👇を参考にしてください。
https://twitter.com/rokusouichika/status/1338988104783421442
【‼️重要‼️】
2021年1月9日(土):
昨日のベルリンの学校再開延長の報道。ベルリン市の公示です👇
ベルリンの公立の学校は、今月1月25日以前に通常の登校の再開はなし。19日に再度審議を予定。
小学校のNotbetreuungは継続して提供。
受験学年は学校ごとに詳細を決定。
試験や課題提出などは続行。
https://www.berlin.de/sen/bjf/service/presse/pressearchiv-2021/pressemitteilung.1038059.php
【‼️ドイツのロックダウン/コロナ対策‼️】
2021年1月5日(火):
ドイツの今後のロックダウン/コロナ対策についての公表会見がありました。
ザックリというと…
【ロックダウン】
期限は今月末までに延長。
【接触制限】
これまでは屋内での個人の会合は2家族以内合計5人までOKでしたが、他世帯の人物は1人だけ招待OKの厳しいものに。
【行動範囲制限】
外出は買い出し、通院、ホームオフィスが不可能な職務の通勤など、絶対不可欠な用件のみに。
また感染密度が200を超える町/地域では、Wohnortから半径15㎞より外に出てはならない。
(このWohnortが「町」なのか「自身の住所」なのかの言及がなかったので要確認)
【幼稚園や学校】
幼稚園と学校は少なくとも今月末まで引き続き休校、もしくは、制限付き。
詳細は州ごとに異なるため、12月3日の決議内容の延長と理解。
州ごとの微調整もあるので、詳細は明日以降の州の公示する書面で確認いたしましょう。
→https://www.tagesschau.de/inland/gesellschaft/corona-treffen-ergebnisse-101.html
【‼️続報‼️】
2021年1月6日(水):
昨日公示されたドイツの今後のロックダウン/コロナ対策。ベルリン州での詳細が今日話し合われ発表されました。
昨日発表になった変更事項は、日曜日(1/10)から実施とのこと。
小学校は1~3年は、今月18日以降、段階的に通学を復帰。4~6年は25日以降に復帰。
感染密度が200を超える町/地域では、Wohnortから半径15㎞より外に出てはならない…云々の【行動範囲制限】に関しては、ベルリンは現在その密度に至っておらず、実施にあたっては隣州との連携も必要であるため決定は見送られたそうです。
今晩あたり正式な書面が公表されると思うので、続きはまた。
→https://www.rbb24.de/politik/thema/corona/beitraege/2021/01/berlin-senat-lockdown-januar-laenger-15-km-radius-schulen.html
【‼️ドイツにおけるワクチン接種の優先順位‼️】
2020年12月21日(月):
❤️最優先: 80歳以上、介護施設入居者、集中治療室・緊急外来・救助隊スタッフ。
🧡二次優先: 70-80歳、ダウン症、認知症、移植患者、特定接触者。
💛三次優先:60-70歳、特定の持病、警官、消防隊、幼稚園・学校・一般店舗の関係者。
https://twitter.com/RegSprecher/status/1341004789577093123
【‼️重要/ベルリンの隔離ルール‼️】
2020年11月4日(水):
⚠️ベルリン市在住者がコロナ検査で陽性になったら:
・即刻、自主隔離に入る
・保健所に報告
(保健所の担当者から連絡が来る)
(身近な人の連絡先リストを提出する)
・濃厚接触者に報告
・保健所の許可なく外出禁止
・来客も厳禁
https://twitter.com/SenGPG/status/1323940383475290113
⚠️コロナの症状が出たら/検査結果を待つあいだ:
・即刻、自主隔離に入る
・開業医またはkassenaerztliche vereinigung経由で検査を受ける
・結果が陽性:陽性者のルールを実行
陰性:自主隔離を終了
・結果が出るまで外出禁止
・来客も厳禁
https://twitter.com/SenGPG/status/1323723864040476673
⚠️濃厚接触者になったら:
保健所や関係機関、陽性者本人から濃厚接触の連絡を受けたら、
・即刻、自主隔離に入る(期間は接触のあった最後の日から14日間)
・症状が無いなら検査なし
・症状が出たら保健所に連絡
・隔離中は外出・来客禁止
https://www.youtube.com/watch?v=K9OYIkb5boY
以上の3つが最近決定したベルリンでのルールです。
これまでは濃厚接触者は自動的にコロナ検査を受けることになっていましたが、症状の出ている人に限定に。
各区の保健所リスト
👉https://www.berlin.de/corona/hotline/
ベルリンのkassenaerztliche vereinigung
👉https://www.kvberlin.de/fuer-patienten/corona/covid-19-praxen


一般に報道された有名・著名人の方々の訃報をお伝えします。詳しい内容は報道サイトなどにてお確かめください。
<<日本>>
・ 綿引勝彦さん ・・・ 俳優、「天までとどけ」で父親役
・ 赤羽昇さん ・・・ 元ノリタケカンパニーリミテド社長
・ 足立康さん ・・・ 青山学院女子短期大名誉教授
<<ドイツ他>>
・ Seyoum Mesfinさん ・・・ エジプト、政治家
・ Eusébio Scheidさん ・・・ ブラジル、枢機卿










「六草いちかの気になる毎日」からピックアップした長期掲載分です。
【‼️速報/ベルリン‼️】
2021年1月12日(火):
感染密度200を超えた場合の対策が、ベルリン州でも決定!
範囲はベルリンの市の境界から15㎞以内。
連邦政府の取り決めをそのまま受け継いだ格好。
実施は感染密度200を超えた日以降。現在は190,8。
冬休みの旅行の計画を立てている方はご注意を!
https://www.morgenpost.de/berlin/article231301422/Corona-Berlin-Infizierte-aktuell-Schule-Zahlen-Inzidenz-regeln-kita-lockdown-news.html
【‼️重要‼️】
2021年1月12日(火):
ドイツ・バイエルン州では、来週の月曜日より、公共交通の利用時および店舗内では、FFP2マスクの着用が義務化されるそうです。
https://twitter.com/tagesschau/status/1348969705499987968
FFP2マスクとは、N95(アメリカ規格)、KN95(中国規格)と同等の捕集効率ですが、コーヒーフィルターみたいな形のマスクを指します。
なので不織布マスクタイプは捕集効率が良くてもNGでしょうかね…。
(画像の不織布マスクは医療用で捕集98%)。
https://www.stuttgarter-nachrichten.de/inhalt.unterschied-ffp2-kn95-n95-mhsd.df8ef096-45b5-4cc7-94f1-c9f462140295.html
【‼️重要‼️】
2021年1月9日(土):
ドイツのロックダウンの期限延長に伴い公表された変更された事項は、ベルリンでは明日(1/10)から実施です!
変更内容/継続内容の公示はこちら
👉https://www.berlin.de/aktuelles/berlin/6406143-958092-lockdown-corona-das-gilt-ab-sonntag-in-b.html
期限は今月末(1月31日)まで。
その後については1月25日に改めて検討。
📛コロナ対策/変更事項📛(ベルリン編)
①【接触制限の強化】
プライベートの面会は、自身の同世帯家族以外は1名のみ許される。
この1名が母子/父子家庭の場合は、12歳未満の子どもの同伴は許可される。
②【25日まで休校】
通常の登校しての授業は少なくとも1月25日まで休校。
資格試験を控えたギムナジウムおよびゼクンダー校の10、12,13年生は1月11日以降に小規模グループでの授業を実施。授業形態は各校で保護者代表を交えて決定。
③【食堂の部外者利用禁止】
社員用などの食堂は、部外者の利用禁止で、テイクアウト用の販売のみ許可であること。
変更事項は以上です。
※感染密度200を超えた場合の15㎞の行動制限は、検討の必要があるとしながら審議が見送られたので今後の指示を待つ必要があります。
https://www.berlin.de/aktuelles/berlin/6408346-958092-15-kilometer-regel-senat-prueft-einschra.html
📛ロックダウン/継続事項📛(ベルリン編)
2020年12月16日から始まったロックダウンで、変更なく継続される内容。
注目したいのは、⑤のアルコール飲料をカップに入れてで渡す、屋外で飲む、23~翌6時まで販売が禁止であること。
そのほかは👇を参考にしてください。
https://twitter.com/rokusouichika/status/1338988104783421442
【‼️重要‼️】
2021年1月9日(土):
昨日のベルリンの学校再開延長の報道。ベルリン市の公示です👇
ベルリンの公立の学校は、今月1月25日以前に通常の登校の再開はなし。19日に再度審議を予定。
小学校のNotbetreuungは継続して提供。
受験学年は学校ごとに詳細を決定。
試験や課題提出などは続行。
https://www.berlin.de/sen/bjf/service/presse/pressearchiv-2021/pressemitteilung.1038059.php
【‼️ドイツのロックダウン/コロナ対策‼️】
2021年1月5日(火):
ドイツの今後のロックダウン/コロナ対策についての公表会見がありました。
ザックリというと…
【ロックダウン】
期限は今月末までに延長。
【接触制限】
これまでは屋内での個人の会合は2家族以内合計5人までOKでしたが、他世帯の人物は1人だけ招待OKの厳しいものに。
【行動範囲制限】
外出は買い出し、通院、ホームオフィスが不可能な職務の通勤など、絶対不可欠な用件のみに。
また感染密度が200を超える町/地域では、Wohnortから半径15㎞より外に出てはならない。
(このWohnortが「町」なのか「自身の住所」なのかの言及がなかったので要確認)
【幼稚園や学校】
幼稚園と学校は少なくとも今月末まで引き続き休校、もしくは、制限付き。
詳細は州ごとに異なるため、12月3日の決議内容の延長と理解。
州ごとの微調整もあるので、詳細は明日以降の州の公示する書面で確認いたしましょう。
→https://www.tagesschau.de/inland/gesellschaft/corona-treffen-ergebnisse-101.html
【‼️続報‼️】
2021年1月6日(水):
昨日公示されたドイツの今後のロックダウン/コロナ対策。ベルリン州での詳細が今日話し合われ発表されました。
昨日発表になった変更事項は、日曜日(1/10)から実施とのこと。
小学校は1~3年は、今月18日以降、段階的に通学を復帰。4~6年は25日以降に復帰。
感染密度が200を超える町/地域では、Wohnortから半径15㎞より外に出てはならない…云々の【行動範囲制限】に関しては、ベルリンは現在その密度に至っておらず、実施にあたっては隣州との連携も必要であるため決定は見送られたそうです。
今晩あたり正式な書面が公表されると思うので、続きはまた。
→https://www.rbb24.de/politik/thema/corona/beitraege/2021/01/berlin-senat-lockdown-januar-laenger-15-km-radius-schulen.html
【‼️ドイツにおけるワクチン接種の優先順位‼️】
2020年12月21日(月):
❤️最優先: 80歳以上、介護施設入居者、集中治療室・緊急外来・救助隊スタッフ。
🧡二次優先: 70-80歳、ダウン症、認知症、移植患者、特定接触者。
💛三次優先:60-70歳、特定の持病、警官、消防隊、幼稚園・学校・一般店舗の関係者。
https://twitter.com/RegSprecher/status/1341004789577093123
【‼️重要/ベルリンの隔離ルール‼️】
2020年11月4日(水):
⚠️ベルリン市在住者がコロナ検査で陽性になったら:
・即刻、自主隔離に入る
・保健所に報告
(保健所の担当者から連絡が来る)
(身近な人の連絡先リストを提出する)
・濃厚接触者に報告
・保健所の許可なく外出禁止
・来客も厳禁
https://twitter.com/SenGPG/status/1323940383475290113
⚠️コロナの症状が出たら/検査結果を待つあいだ:
・即刻、自主隔離に入る
・開業医またはkassenaerztliche vereinigung経由で検査を受ける
・結果が陽性:陽性者のルールを実行
陰性:自主隔離を終了
・結果が出るまで外出禁止
・来客も厳禁
https://twitter.com/SenGPG/status/1323723864040476673
⚠️濃厚接触者になったら:
保健所や関係機関、陽性者本人から濃厚接触の連絡を受けたら、
・即刻、自主隔離に入る(期間は接触のあった最後の日から14日間)
・症状が無いなら検査なし
・症状が出たら保健所に連絡
・隔離中は外出・来客禁止
https://www.youtube.com/watch?v=K9OYIkb5boY
以上の3つが最近決定したベルリンでのルールです。
これまでは濃厚接触者は自動的にコロナ検査を受けることになっていましたが、症状の出ている人に限定に。
各区の保健所リスト
👉https://www.berlin.de/corona/hotline/
ベルリンのkassenaerztliche vereinigung
👉https://www.kvberlin.de/fuer-patienten/corona/covid-19-praxen


一般に報道された有名・著名人の方々の訃報をお伝えします。詳しい内容は報道サイトなどにてお確かめください。
<<日本>>
・ 半藤一利さん ・・・ 作家、「ノモンハンの夏」
・ 川上哲郎さん ・・・ 元関経連会長、阪神大震災で復興支援
・ 山本幸助さん ・・・ 元トヨタ自動車副社長、元通商産業省〈現経済産業省〉産業政策局長
<<ドイツ他>>
・ Ferenc Arokさん ・・・ ユーゴスラビア、サッカー選手/監督
・ Filaret von Minsk und Sluzkさん ・・・ ロシア、府主教
・ Sheldon Adelsonさん ・・・ アメリカ、ラスベガス・サンズ会長
・ Vassilis Alexakisさん ・・・ ギリシャ/フランス、作家










なんでも告知板に以下の新情報が加わりました。
・売ります 機内持ち込みビジネス
こちら、あるいは左のナビの「なんでも告知板」ボタンをクリックし、ご覧ください。


「六草いちかの気になる毎日」からピックアップした長期掲載分です。
【‼️重要‼️】
2021年1月9日(土):
ドイツのロックダウンの期限延長に伴い公表された変更された事項は、ベルリンでは明日(1/10)から実施です!
変更内容/継続内容の公示はこちら
👉https://www.berlin.de/aktuelles/berlin/6406143-958092-lockdown-corona-das-gilt-ab-sonntag-in-b.html
期限は今月末(1月31日)まで。
その後については1月25日に改めて検討。
📛コロナ対策/変更事項📛(ベルリン編)
①【接触制限の強化】
プライベートの面会は、自身の同世帯家族以外は1名のみ許される。
この1名が母子/父子家庭の場合は、12歳未満の子どもの同伴は許可される。
②【25日まで休校】
通常の登校しての授業は少なくとも1月25日まで休校。
資格試験を控えたギムナジウムおよびゼクンダー校の10、12,13年生は1月11日以降に小規模グループでの授業を実施。授業形態は各校で保護者代表を交えて決定。
③【食堂の部外者利用禁止】
社員用などの食堂は、部外者の利用禁止で、テイクアウト用の販売のみ許可であること。
変更事項は以上です。
※感染密度200を超えた場合の15㎞の行動制限は、検討の必要があるとしながら審議が見送られたので今後の指示を待つ必要があります。
https://www.berlin.de/aktuelles/berlin/6408346-958092-15-kilometer-regel-senat-prueft-einschra.html
📛ロックダウン/継続事項📛(ベルリン編)
2020年12月16日から始まったロックダウンで、変更なく継続される内容。
注目したいのは、⑤のアルコール飲料をカップに入れてで渡す、屋外で飲む、23~翌6時まで販売が禁止であること。
そのほかは👇を参考にしてください。
https://twitter.com/rokusouichika/status/1338988104783421442
【‼️重要‼️】
2021年1月9日(土):
昨日のベルリンの学校再開延長の報道。ベルリン市の公示です👇
ベルリンの公立の学校は、今月1月25日以前に通常の登校の再開はなし。19日に再度審議を予定。
小学校のNotbetreuungは継続して提供。
受験学年は学校ごとに詳細を決定。
試験や課題提出などは続行。
https://www.berlin.de/sen/bjf/service/presse/pressearchiv-2021/pressemitteilung.1038059.php
【‼️ドイツのロックダウン/コロナ対策‼️】
2021年1月5日(火):
ドイツの今後のロックダウン/コロナ対策についての公表会見がありました。
ザックリというと…
【ロックダウン】
期限は今月末までに延長。
【接触制限】
これまでは屋内での個人の会合は2家族以内合計5人までOKでしたが、他世帯の人物は1人だけ招待OKの厳しいものに。
【行動範囲制限】
外出は買い出し、通院、ホームオフィスが不可能な職務の通勤など、絶対不可欠な用件のみに。
また感染密度が200を超える町/地域では、Wohnortから半径15㎞より外に出てはならない。
(このWohnortが「町」なのか「自身の住所」なのかの言及がなかったので要確認)
【幼稚園や学校】
幼稚園と学校は少なくとも今月末まで引き続き休校、もしくは、制限付き。
詳細は州ごとに異なるため、12月3日の決議内容の延長と理解。
州ごとの微調整もあるので、詳細は明日以降の州の公示する書面で確認いたしましょう。
→https://www.tagesschau.de/inland/gesellschaft/corona-treffen-ergebnisse-101.html
【‼️続報‼️】
2021年1月6日(水):
昨日公示されたドイツの今後のロックダウン/コロナ対策。ベルリン州での詳細が今日話し合われ発表されました。
昨日発表になった変更事項は、日曜日(1/10)から実施とのこと。
小学校は1~3年は、今月18日以降、段階的に通学を復帰。4~6年は25日以降に復帰。
感染密度が200を超える町/地域では、Wohnortから半径15㎞より外に出てはならない…云々の【行動範囲制限】に関しては、ベルリンは現在その密度に至っておらず、実施にあたっては隣州との連携も必要であるため決定は見送られたそうです。
今晩あたり正式な書面が公表されると思うので、続きはまた。
→https://www.rbb24.de/politik/thema/corona/beitraege/2021/01/berlin-senat-lockdown-januar-laenger-15-km-radius-schulen.html
【‼️ドイツにおけるワクチン接種の優先順位‼️】
2020年12月21日(月):
❤️最優先: 80歳以上、介護施設入居者、集中治療室・緊急外来・救助隊スタッフ。
🧡二次優先: 70-80歳、ダウン症、認知症、移植患者、特定接触者。
💛三次優先:60-70歳、特定の持病、警官、消防隊、幼稚園・学校・一般店舗の関係者。
https://twitter.com/RegSprecher/status/1341004789577093123
【‼️重要/ベルリンの隔離ルール‼️】
2020年11月4日(水):
⚠️ベルリン市在住者がコロナ検査で陽性になったら:
・即刻、自主隔離に入る
・保健所に報告
(保健所の担当者から連絡が来る)
(身近な人の連絡先リストを提出する)
・濃厚接触者に報告
・保健所の許可なく外出禁止
・来客も厳禁
https://twitter.com/SenGPG/status/1323940383475290113
⚠️コロナの症状が出たら/検査結果を待つあいだ:
・即刻、自主隔離に入る
・開業医またはkassenaerztliche vereinigung経由で検査を受ける
・結果が陽性:陽性者のルールを実行
陰性:自主隔離を終了
・結果が出るまで外出禁止
・来客も厳禁
https://twitter.com/SenGPG/status/1323723864040476673
⚠️濃厚接触者になったら:
保健所や関係機関、陽性者本人から濃厚接触の連絡を受けたら、
・即刻、自主隔離に入る(期間は接触のあった最後の日から14日間)
・症状が無いなら検査なし
・症状が出たら保健所に連絡
・隔離中は外出・来客禁止
https://www.youtube.com/watch?v=K9OYIkb5boY
以上の3つが最近決定したベルリンでのルールです。
これまでは濃厚接触者は自動的にコロナ検査を受けることになっていましたが、症状の出ている人に限定に。
各区の保健所リスト
👉https://www.berlin.de/corona/hotline/
ベルリンのkassenaerztliche vereinigung
👉https://www.kvberlin.de/fuer-patienten/corona/covid-19-praxen


一般に報道された有名・著名人の方々の訃報をお伝えします。詳しい内容は報道サイトなどにてお確かめください。
<<日本>>
・ 本日の訃報情報はありません。
<<ドイツ他>>
・ Dawit Chachaleischwiliさん ・・・ ジョージア、柔道家
・ Shashikumar Chitreさん ・・・ インド、宇宙物理学者
・ Ludwig Felsさん ・・・ ドイツ、作家
・ Howard Johnsonさん ・・・ アメリカ、ジャズミュージシャン










なんでも告知板に以下の新情報が加わりました。
・売ります 機内持ち込みビジネス
こちら、あるいは左のナビの「なんでも告知板」ボタンをクリックし、ご覧ください。


「六草いちかの気になる毎日」からピックアップした長期掲載分です。
【‼️重要‼️】
2021年1月9日(土):
ドイツのロックダウンの期限延長に伴い公表された変更された事項は、ベルリンでは明日(1/10)から実施です!
変更内容/継続内容の公示はこちら
👉https://www.berlin.de/aktuelles/berlin/6406143-958092-lockdown-corona-das-gilt-ab-sonntag-in-b.html
期限は今月末(1月31日)まで。
その後については1月25日に改めて検討。
📛コロナ対策/変更事項📛(ベルリン編)
①【接触制限の強化】
プライベートの面会は、自身の同世帯家族以外は1名のみ許される。
この1名が母子/父子家庭の場合は、12歳未満の子どもの同伴は許可される。
②【25日まで休校】
通常の登校しての授業は少なくとも1月25日まで休校。
資格試験を控えたギムナジウムおよびゼクンダー校の10、12,13年生は1月11日以降に小規模グループでの授業を実施。授業形態は各校で保護者代表を交えて決定。
③【食堂の部外者利用禁止】
社員用などの食堂は、部外者の利用禁止で、テイクアウト用の販売のみ許可であること。
変更事項は以上です。
※感染密度200を超えた場合の15㎞の行動制限は、検討の必要があるとしながら審議が見送られたので今後の指示を待つ必要があります。
https://www.berlin.de/aktuelles/berlin/6408346-958092-15-kilometer-regel-senat-prueft-einschra.html
📛ロックダウン/継続事項📛(ベルリン編)
2020年12月16日から始まったロックダウンで、変更なく継続される内容。
注目したいのは、⑤のアルコール飲料をカップに入れてで渡す、屋外で飲む、23~翌6時まで販売が禁止であること。
そのほかは👇を参考にしてください。
https://twitter.com/rokusouichika/status/1338988104783421442
【‼️重要‼️】
2021年1月9日(土):
昨日のベルリンの学校再開延長の報道。ベルリン市の公示です👇
ベルリンの公立の学校は、今月1月25日以前に通常の登校の再開はなし。19日に再度審議を予定。
小学校のNotbetreuungは継続して提供。
受験学年は学校ごとに詳細を決定。
試験や課題提出などは続行。
https://www.berlin.de/sen/bjf/service/presse/pressearchiv-2021/pressemitteilung.1038059.php
【‼️ドイツのロックダウン/コロナ対策‼️】
2021年1月5日(火):
ドイツの今後のロックダウン/コロナ対策についての公表会見がありました。
ザックリというと…
【ロックダウン】
期限は今月末までに延長。
【接触制限】
これまでは屋内での個人の会合は2家族以内合計5人までOKでしたが、他世帯の人物は1人だけ招待OKの厳しいものに。
【行動範囲制限】
外出は買い出し、通院、ホームオフィスが不可能な職務の通勤など、絶対不可欠な用件のみに。
また感染密度が200を超える町/地域では、Wohnortから半径15㎞より外に出てはならない。
(このWohnortが「町」なのか「自身の住所」なのかの言及がなかったので要確認)
【幼稚園や学校】
幼稚園と学校は少なくとも今月末まで引き続き休校、もしくは、制限付き。
詳細は州ごとに異なるため、12月3日の決議内容の延長と理解。
州ごとの微調整もあるので、詳細は明日以降の州の公示する書面で確認いたしましょう。
→https://www.tagesschau.de/inland/gesellschaft/corona-treffen-ergebnisse-101.html
【‼️続報‼️】
2021年1月6日(水):
昨日公示されたドイツの今後のロックダウン/コロナ対策。ベルリン州での詳細が今日話し合われ発表されました。
昨日発表になった変更事項は、日曜日(1/10)から実施とのこと。
小学校は1~3年は、今月18日以降、段階的に通学を復帰。4~6年は25日以降に復帰。
感染密度が200を超える町/地域では、Wohnortから半径15㎞より外に出てはならない…云々の【行動範囲制限】に関しては、ベルリンは現在その密度に至っておらず、実施にあたっては隣州との連携も必要であるため決定は見送られたそうです。
今晩あたり正式な書面が公表されると思うので、続きはまた。
→https://www.rbb24.de/politik/thema/corona/beitraege/2021/01/berlin-senat-lockdown-januar-laenger-15-km-radius-schulen.html
【‼️ドイツにおけるワクチン接種の優先順位‼️】
2020年12月21日(月):
❤️最優先: 80歳以上、介護施設入居者、集中治療室・緊急外来・救助隊スタッフ。
🧡二次優先: 70-80歳、ダウン症、認知症、移植患者、特定接触者。
💛三次優先:60-70歳、特定の持病、警官、消防隊、幼稚園・学校・一般店舗の関係者。
https://twitter.com/RegSprecher/status/1341004789577093123
【‼️重要/ベルリンの隔離ルール‼️】
2020年11月4日(水):
⚠️ベルリン市在住者がコロナ検査で陽性になったら:
・即刻、自主隔離に入る
・保健所に報告
(保健所の担当者から連絡が来る)
(身近な人の連絡先リストを提出する)
・濃厚接触者に報告
・保健所の許可なく外出禁止
・来客も厳禁
https://twitter.com/SenGPG/status/1323940383475290113
⚠️コロナの症状が出たら/検査結果を待つあいだ:
・即刻、自主隔離に入る
・開業医またはkassenaerztliche vereinigung経由で検査を受ける
・結果が陽性:陽性者のルールを実行
陰性:自主隔離を終了
・結果が出るまで外出禁止
・来客も厳禁
https://twitter.com/SenGPG/status/1323723864040476673
⚠️濃厚接触者になったら:
保健所や関係機関、陽性者本人から濃厚接触の連絡を受けたら、
・即刻、自主隔離に入る(期間は接触のあった最後の日から14日間)
・症状が無いなら検査なし
・症状が出たら保健所に連絡
・隔離中は外出・来客禁止
https://www.youtube.com/watch?v=K9OYIkb5boY
以上の3つが最近決定したベルリンでのルールです。
これまでは濃厚接触者は自動的にコロナ検査を受けることになっていましたが、症状の出ている人に限定に。
各区の保健所リスト
👉https://www.berlin.de/corona/hotline/
ベルリンのkassenaerztliche vereinigung
👉https://www.kvberlin.de/fuer-patienten/corona/covid-19-praxen


一般に報道された有名・著名人の方々の訃報をお伝えします。詳しい内容は報道サイトなどにてお確かめください。
<<日本>>
・ 鍋島直昶さん ・・・ ビブラフォン奏者、日本ジャズ界の草分け的存在
・ 田村隆さん ・・・ 料理人、「つきぢ田村」
<<ドイツ他>>
・ Mehdi Attar Ashrafiさん ・・・ イラン、重量挙げ選手
・ Hubert Auriolさん ・・・ フランス、モトクロスバイクレーサー
・ Ezra Nawiさん ・・・ イスラエル、人権活動家
・ Fabrizio Soccorsiさん ・・・ イタリア、薬学者








在ドイツ日本国大使館より【コロナ禍関連情報】が配信されました。
・日本の水際対策強化にかかる新たな措置(全ての入国者に対する出国前検査証明の導入)
:1月8日(金)21:30配信
・【広域情報】新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置
:1月8日(金)16:50配信
・ベルリン州における防疫措置(各種制限措置の延長,学校の段階的再開)
:1月7日(木)20:15配信
・【安全情報】「海外安全対策情報(10月から12月)」のホームページ掲載
:1月7日(木)18:15配信
上記リンクあるいは左のナビの「大使館からのお知らせ」ボタンをクリックしてぜひご一読ください。




なんでも告知板に以下の新情報が加わりました。
・売ります 機内持ち込みビジネス
こちら、あるいは左のナビの「なんでも告知板」ボタンをクリックし、ご覧ください。


「六草いちかの気になる毎日」からピックアップした長期掲載分です。
【‼️重要‼️】
2021年1月9日(土):
ドイツのロックダウンの期限延長に伴い公表された変更された事項は、ベルリンでは明日(1/10)から実施です!
変更内容/継続内容の公示はこちら
👉https://www.berlin.de/aktuelles/berlin/6406143-958092-lockdown-corona-das-gilt-ab-sonntag-in-b.html
期限は今月末(1月31日)まで。
その後については1月25日に改めて検討。
📛コロナ対策/変更事項📛(ベルリン編)
①【接触制限の強化】
プライベートの面会は、自身の同世帯家族以外は1名のみ許される。
この1名が母子/父子家庭の場合は、12歳未満の子どもの同伴は許可される。
②【25日まで休校】
通常の登校しての授業は少なくとも1月25日まで休校。
資格試験を控えたギムナジウムおよびゼクンダー校の10、12,13年生は1月11日以降に小規模グループでの授業を実施。授業形態は各校で保護者代表を交えて決定。
③【食堂の部外者利用禁止】
社員用などの食堂は、部外者の利用禁止で、テイクアウト用の販売のみ許可であること。
変更事項は以上です。
※感染密度200を超えた場合の15㎞の行動制限は、検討の必要があるとしながら審議が見送られたので今後の指示を待つ必要があります。
https://www.berlin.de/aktuelles/berlin/6408346-958092-15-kilometer-regel-senat-prueft-einschra.html
📛ロックダウン/継続事項📛(ベルリン編)
2020年12月16日から始まったロックダウンで、変更なく継続される内容。
注目したいのは、⑤のアルコール飲料をカップに入れてで渡す、屋外で飲む、23~翌6時まで販売が禁止であること。
そのほかは👇を参考にしてください。
https://twitter.com/rokusouichika/status/1338988104783421442
【‼️重要‼️】
2021年1月9日(土):
昨日のベルリンの学校再開延長の報道。ベルリン市の公示です👇
ベルリンの公立の学校は、今月1月25日以前に通常の登校の再開はなし。19日に再度審議を予定。
小学校のNotbetreuungは継続して提供。
受験学年は学校ごとに詳細を決定。
試験や課題提出などは続行。
https://www.berlin.de/sen/bjf/service/presse/pressearchiv-2021/pressemitteilung.1038059.php
【‼️ドイツのロックダウン/コロナ対策‼️】
2021年1月5日(火):
ドイツの今後のロックダウン/コロナ対策についての公表会見がありました。
ザックリというと…
【ロックダウン】
期限は今月末までに延長。
【接触制限】
これまでは屋内での個人の会合は2家族以内合計5人までOKでしたが、他世帯の人物は1人だけ招待OKの厳しいものに。
【行動範囲制限】
外出は買い出し、通院、ホームオフィスが不可能な職務の通勤など、絶対不可欠な用件のみに。
また感染密度が200を超える町/地域では、Wohnortから半径15㎞より外に出てはならない。
(このWohnortが「町」なのか「自身の住所」なのかの言及がなかったので要確認)
【幼稚園や学校】
幼稚園と学校は少なくとも今月末まで引き続き休校、もしくは、制限付き。
詳細は州ごとに異なるため、12月3日の決議内容の延長と理解。
州ごとの微調整もあるので、詳細は明日以降の州の公示する書面で確認いたしましょう。
→https://www.tagesschau.de/inland/gesellschaft/corona-treffen-ergebnisse-101.html
【‼️続報‼️】
2021年1月6日(水):
昨日公示されたドイツの今後のロックダウン/コロナ対策。ベルリン州での詳細が今日話し合われ発表されました。
昨日発表になった変更事項は、日曜日(1/10)から実施とのこと。
小学校は1~3年は、今月18日以降、段階的に通学を復帰。4~6年は25日以降に復帰。
感染密度が200を超える町/地域では、Wohnortから半径15㎞より外に出てはならない…云々の【行動範囲制限】に関しては、ベルリンは現在その密度に至っておらず、実施にあたっては隣州との連携も必要であるため決定は見送られたそうです。
今晩あたり正式な書面が公表されると思うので、続きはまた。
→https://www.rbb24.de/politik/thema/corona/beitraege/2021/01/berlin-senat-lockdown-januar-laenger-15-km-radius-schulen.html
【‼️ドイツにおけるワクチン接種の優先順位‼️】
2020年12月21日(月):
❤️最優先: 80歳以上、介護施設入居者、集中治療室・緊急外来・救助隊スタッフ。
🧡二次優先: 70-80歳、ダウン症、認知症、移植患者、特定接触者。
💛三次優先:60-70歳、特定の持病、警官、消防隊、幼稚園・学校・一般店舗の関係者。
https://twitter.com/RegSprecher/status/1341004789577093123
【‼️重要/ベルリンの隔離ルール‼️】
2020年11月4日(水):
⚠️ベルリン市在住者がコロナ検査で陽性になったら:
・即刻、自主隔離に入る
・保健所に報告
(保健所の担当者から連絡が来る)
(身近な人の連絡先リストを提出する)
・濃厚接触者に報告
・保健所の許可なく外出禁止
・来客も厳禁
https://twitter.com/SenGPG/status/1323940383475290113
⚠️コロナの症状が出たら/検査結果を待つあいだ:
・即刻、自主隔離に入る
・開業医またはkassenaerztliche vereinigung経由で検査を受ける
・結果が陽性:陽性者のルールを実行
陰性:自主隔離を終了
・結果が出るまで外出禁止
・来客も厳禁
https://twitter.com/SenGPG/status/1323723864040476673
⚠️濃厚接触者になったら:
保健所や関係機関、陽性者本人から濃厚接触の連絡を受けたら、
・即刻、自主隔離に入る(期間は接触のあった最後の日から14日間)
・症状が無いなら検査なし
・症状が出たら保健所に連絡
・隔離中は外出・来客禁止
https://www.youtube.com/watch?v=K9OYIkb5boY
以上の3つが最近決定したベルリンでのルールです。
これまでは濃厚接触者は自動的にコロナ検査を受けることになっていましたが、症状の出ている人に限定に。
各区の保健所リスト
👉https://www.berlin.de/corona/hotline/
ベルリンのkassenaerztliche vereinigung
👉https://www.kvberlin.de/fuer-patienten/corona/covid-19-praxen


一般に報道された有名・著名人の方々の訃報をお伝えします。詳しい内容は報道サイトなどにてお確かめください。
<<日本>>
・ 左藤恵さん ・・・ 元衆院議員、法相として死刑執行に反対
<<ドイツ他>>
・ Isaak Chalatnikowさん ・・・ ロシア、物理学者
・ Madhavsinh Solankiさん ・・・ インド、政治家
・ Steve Carverさん ・・・ アメリカ、映画監督
・ Gerassim Eliaschbergさん ・・・ ロシア、物理学者








在ドイツ日本国大使館より【コロナ禍関連情報】が配信されました。
・日本の水際対策強化にかかる新たな措置(全ての入国者に対する出国前検査証明の導入)
:1月8日(金)21:30配信
・【広域情報】新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置
:1月8日(金)16:50配信
・ベルリン州における防疫措置(各種制限措置の延長,学校の段階的再開)
:1月7日(木)20:15配信
・【安全情報】「海外安全対策情報(10月から12月)」のホームページ掲載
:1月7日(木)18:15配信
上記リンクあるいは左のナビの「大使館からのお知らせ」ボタンをクリックしてぜひご一読ください。




なんでも告知板に以下の新情報が加わりました。
・売ります 機内持ち込みビジネス
こちら、あるいは左のナビの「なんでも告知板」ボタンをクリックし、ご覧ください。


「六草いちかの気になる毎日」からピックアップした長期掲載分です。
【‼️重要‼️】
2021年1月9日(土):
昨日のベルリンの学校再開延長の報道。ベルリン市の公示です👇
ベルリンの公立の学校は、今月1月25日以前に通常の登校の再開はなし。19日に再度審議を予定。
小学校のNotbetreuungは継続して提供。
受験学年は学校ごとに詳細を決定。
試験や課題提出などは続行。
https://www.berlin.de/sen/bjf/service/presse/pressearchiv-2021/pressemitteilung.1038059.php
【‼️ドイツのロックダウン/コロナ対策‼️】
2021年1月5日(火):
ドイツの今後のロックダウン/コロナ対策についての公表会見がありました。
ザックリというと…
【ロックダウン】
期限は今月末までに延長。
【接触制限】
これまでは屋内での個人の会合は2家族以内合計5人までOKでしたが、他世帯の人物は1人だけ招待OKの厳しいものに。
【行動範囲制限】
外出は買い出し、通院、ホームオフィスが不可能な職務の通勤など、絶対不可欠な用件のみに。
また感染密度が200を超える町/地域では、Wohnortから半径15㎞より外に出てはならない。
(このWohnortが「町」なのか「自身の住所」なのかの言及がなかったので要確認)
【幼稚園や学校】
幼稚園と学校は少なくとも今月末まで引き続き休校、もしくは、制限付き。
詳細は州ごとに異なるため、12月3日の決議内容の延長と理解。
州ごとの微調整もあるので、詳細は明日以降の州の公示する書面で確認いたしましょう。
→https://www.tagesschau.de/inland/gesellschaft/corona-treffen-ergebnisse-101.html
【‼️続報‼️】
2021年1月6日(水):
昨日公示されたドイツの今後のロックダウン/コロナ対策。ベルリン州での詳細が今日話し合われ発表されました。
昨日発表になった変更事項は、日曜日(1/10)から実施とのこと。
小学校は1~3年は、今月18日以降、段階的に通学を復帰。4~6年は25日以降に復帰。
感染密度が200を超える町/地域では、Wohnortから半径15㎞より外に出てはならない…云々の【行動範囲制限】に関しては、ベルリンは現在その密度に至っておらず、実施にあたっては隣州との連携も必要であるため決定は見送られたそうです。
今晩あたり正式な書面が公表されると思うので、続きはまた。
→https://www.rbb24.de/politik/thema/corona/beitraege/2021/01/berlin-senat-lockdown-januar-laenger-15-km-radius-schulen.html
【‼️ドイツにおけるワクチン接種の優先順位‼️】
2020年12月21日(月):
❤️最優先: 80歳以上、介護施設入居者、集中治療室・緊急外来・救助隊スタッフ。
🧡二次優先: 70-80歳、ダウン症、認知症、移植患者、特定接触者。
💛三次優先:60-70歳、特定の持病、警官、消防隊、幼稚園・学校・一般店舗の関係者。
https://twitter.com/RegSprecher/status/1341004789577093123
【ベルリンのロックダウン/コロナ対策】
2020年12月15日(火):
明日16日から始まるロックダウン強化。ベルリン州における微調整部分が公示に👇
他州のような外出禁止もなく、抜き差しならない用以外では外出はしない、程度ですが、クリスマス期間中のプライベートな集まりなど、大きく異なる部分もあるので、主だった内容を列記しますね。
https://www.berlin.de/rbmskzl/aktuelles/pressemitteilungen/2020/pressemitteilung.1030169.php
【外出】
外出は、買い物、仕事、社会奉仕、通院、役所での手続き、礼拝、介護、パートナー宅訪問、ペットの世話、貸庭(畑)の手入れ、政令で認められた集会への参加、教育/介護/医療施設などへの送迎といった、抜き差しならない用のときのみ認められる。
【運動】
スポーツ系の活動は、単独か、同伴一名と、接触することなく、社会的距離ルールを守っている場合にのみ許可される。
【飲酒】
野外の公共の場での飲酒は禁止。
【クリスマス期間】
24-26日の3日間は3通りから選択
①同世帯家族のみで祝う。
②複数の世帯から招待。同時に居合わせてもよいのは5人までと、その子供たち。
③祖父母、両親、兄弟、子の親近者4人までと、その子供たちを招待。
※子供:14歳以下
補助資料👉
https://www.berlin.de/corona/massnahmen/weihnachten-und-silvester/
【ホームレス】
ホームレスの避難・保護施設は引き続き運営。
(備考)こちらは先日ツイートしたものですが、参考になさってください👉
https://twitter.com/rokusouichika/status/1331656590995447808
【学校・幼稚園・趣味の講座】
公立校、私立校、補習校、幼稚園や、VHSをはじめとする趣味の講座も、登校しての授業は行わない。
学校・幼稚園に関して、保護者が職務などにより不在である家庭の子どもたちのために、臨時の学童制度が設けられる。
【店舗】
一般商店は営業禁止。
以下を扱う店舗・市場は例外。
食料品、飲料、煙草、文房具、新聞、雑誌、書籍、ペット用品、薬局、福祉用品や補聴器などを扱う店舗、クリスマスツリー販売所、ドラッグストア、ガソリンスタンド、宅配業、業務用工具、自転車・自動車修理、卸売業。
【花火】
花火やそれに準ずるものは販売禁止。
【マルクト】
クリスマスマルクトや蚤の市、お祭りなどの開催は禁止。
【大晦日】
◎2020年12月31日14時~翌朝6時まで、アルコール飲料の受け渡しや販売は禁止。
◎大晦日~元旦の屋外での個人による花火や類似品の使用は禁止。(市が開催するプロによる花火大会は例外)
◎大晦日~元旦も、先述の理由や緊急事態以外の外出や屋外滞在は禁止。
【デモ】
2020年12月31日~翌年元旦までの期間中は、基本法第8条および、ベルリン州の条例第26条により、集会は禁止。
12月16日から始まるロックダウン強化、ベルリン州の特記事項は以上です。(完)
上の条例をすべて網羅したものはこちら👉
https://www.berlin.de/corona/massnahmen/verordnung/
【‼️リコール‼️】
2020年12月15日(火):
【ご注意ください】
リコール:マスク
ドラッグストア(ドロゲリー)で販売されているマスク(viral Protectシリーズの黒)から発がん性物質が検出されたそうです。
購入された方は使わず返品を!
https://twitter.com/berlinerzeitung/status/1338823884309737472
【ドイツのロックダウン/コロナ対策】
2020年12月13日(日):
コロナ対策(ロックダウン)強化についてのドイツ連邦16州首相とメルケル首相の最終討議、どうやらその内容が決議したようですね。もうすぐメルケル首相による会見が始まるそうです👇
https://twitter.com/RegSprecher/status/1338061354968682496
先ほど会見が終わりました。
再度ご覧になりたい方は👇
https://www.pscp.tv/w/1ZkKzeggvagxv
ザックリ言うと強化対策は今週水曜12月16日より実施。翌年1月10日(暫定)まで。
食料を扱う店舗以外は営業禁止、幼稚園や学校は登校禁止など。オンライン授業を導入するかなどは州ごとに決定。
外出禁止を設ける州も。
ドイツ政府の簡単なまとめ👇
【店舗・サービス業・飲食店】編
(実施期間は2020年12月16日~2021年1月10日)
一般商店は営業禁止。
美容院など身体に接触する業種も営業禁止。
飲食店のテイクアウトは続行。(その場で食べない!)
公共の場での飲酒も禁止。
https://twitter.com/RegSprecher/status/1338099871107133440
ドイツ政府の簡単なまとめ👇
【学校・幼稚園・職場】編
ドイツ全国共通事項2020年12月16日~2021年1月10日
合言葉:ステイホームしよう
学校:期間中、基本的に閉鎖。(緊急用の学童保育の確保、受験生の特別対応あり)
幼稚園:同上
職場:休暇またはホームオフィスを要請
https://twitter.com/RegSprecher/status/1338099628806459392
ドイツ政府の簡単なまとめ👇
【クリスマスと大晦日】編
個人的な会合:2世帯以内5名まで(14歳未満はカウント不要)。
クリスマス:24~26日のみ親子や恋人など近しい間柄であれば4人まで招待可。礼拝はAHAルール守り合唱禁止。
大晦日:花火の販売禁止。花火不使用を要請。
https://twitter.com/RegSprecher/status/1338100187093471232
先述「ドイツ政府の簡単なまとめ」の中の「要請」は法令に定めないが政府としては強くお願いするという意味です。
ドイツ連邦と州の合同決議内容が公示されました
そのほか細かな部分は州ごとに決定するそうです。
https://www.bundesregierung.de/breg-de/aktuelles/merkel-beschluss-weihnachten-1827396
【‼️重要/ベルリンの隔離ルール‼️】
2020年11月4日(水):
⚠️ベルリン市在住者がコロナ検査で陽性になったら:
・即刻、自主隔離に入る
・保健所に報告
(保健所の担当者から連絡が来る)
(身近な人の連絡先リストを提出する)
・濃厚接触者に報告
・保健所の許可なく外出禁止
・来客も厳禁
https://twitter.com/SenGPG/status/1323940383475290113
⚠️コロナの症状が出たら/検査結果を待つあいだ:
・即刻、自主隔離に入る
・開業医またはkassenaerztliche vereinigung経由で検査を受ける
・結果が陽性:陽性者のルールを実行
陰性:自主隔離を終了
・結果が出るまで外出禁止
・来客も厳禁
https://twitter.com/SenGPG/status/1323723864040476673
⚠️濃厚接触者になったら:
保健所や関係機関、陽性者本人から濃厚接触の連絡を受けたら、
・即刻、自主隔離に入る(期間は接触のあった最後の日から14日間)
・症状が無いなら検査なし
・症状が出たら保健所に連絡
・隔離中は外出・来客禁止
https://www.youtube.com/watch?v=K9OYIkb5boY
以上の3つが最近決定したベルリンでのルールです。
これまでは濃厚接触者は自動的にコロナ検査を受けることになっていましたが、症状の出ている人に限定に。
各区の保健所リスト
👉https://www.berlin.de/corona/hotline/
ベルリンのkassenaerztliche vereinigung
👉https://www.kvberlin.de/fuer-patienten/corona/covid-19-praxen


一般に報道された有名・著名人の方々の訃報をお伝えします。詳しい内容は報道サイトなどにてお確かめください。
<<日本>>
・ 鈴木登紀子さん ・・・ 「きょうの料理」40年超
・ 岡村喬生さん ・・・ オペラ歌手
・ 南正人さん ・・・ シンガー・ソングライター
・ 湯浅武さん ・・・ プロ野球巨人元球団代表、元オーナー代行
<<ドイツ他>>
・ トミー・ラソーダさん ・・・ アメリカ、ドジャース元監督
・ ニール・シーハンさん ・・・ アメリカ、ベトナム戦争の機密文書入手
・ Ed Bruceさん ・・・ アメリカ、フォークミュージシャン
・ Květa Eretováさん ・・・ チェコ、女優
・ Bill Nankevilleさん ・・・ イギリス、陸上競技選手
・ Michael Aptedさん ・・・ イギリス、映画監督








在ドイツ日本国大使館より【コロナ禍関連情報】が配信されました。
・日本の水際対策強化にかかる新たな措置(全ての入国者に対する出国前検査証明の導入)
:1月8日(金)21:30配信
・【広域情報】新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置
:1月8日(金)16:50配信
・ベルリン州における防疫措置(各種制限措置の延長,学校の段階的再開)
:1月7日(木)20:15配信
・【安全情報】「海外安全対策情報(10月から12月)」のホームページ掲載
:1月7日(木)18:15配信
・ドイツにおける水際措置(英国及び南アフリカ共和国からの入国禁止措置の延長)
:1月6日(水)18:15配信
・ドイツにおける防疫措置(各種制限措置の延長等)
:1月5日(火)23:20配信
上記リンクあるいは左のナビの「大使館からのお知らせ」ボタンをクリックしてぜひご一読ください。




なんでも告知板に以下の新情報が加わりました。
・売ります 機内持ち込みビジネス
こちら、あるいは左のナビの「なんでも告知板」ボタンをクリックし、ご覧ください。


「六草いちかの気になる毎日」からピックアップした長期掲載分です。
【‼️ドイツのロックダウン/コロナ対策‼️】
2021年1月5日(火):
ドイツの今後のロックダウン/コロナ対策についての公表会見がありました。
ザックリというと…
【ロックダウン】
期限は今月末までに延長。
【接触制限】
これまでは屋内での個人の会合は2家族以内合計5人までOKでしたが、他世帯の人物は1人だけ招待OKの厳しいものに。
【行動範囲制限】
外出は買い出し、通院、ホームオフィスが不可能な職務の通勤など、絶対不可欠な用件のみに。
また感染密度が200を超える町/地域では、Wohnortから半径15㎞より外に出てはならない。
(このWohnortが「町」なのか「自身の住所」なのかの言及がなかったので要確認)
【幼稚園や学校】
幼稚園と学校は少なくとも今月末まで引き続き休校、もしくは、制限付き。
詳細は州ごとに異なるため、12月3日の決議内容の延長と理解。
州ごとの微調整もあるので、詳細は明日以降の州の公示する書面で確認いたしましょう。
→https://www.tagesschau.de/inland/gesellschaft/corona-treffen-ergebnisse-101.html
【‼️続報‼️】
2021年1月6日(水):
昨日公示されたドイツの今後のロックダウン/コロナ対策。ベルリン州での詳細が今日話し合われ発表されました。
昨日発表になった変更事項は、日曜日(1/10)から実施とのこと。
小学校は1~3年は、今月18日以降、段階的に通学を復帰。4~6年は25日以降に復帰。
感染密度が200を超える町/地域では、Wohnortから半径15㎞より外に出てはならない…云々の【行動範囲制限】に関しては、ベルリンは現在その密度に至っておらず、実施にあたっては隣州との連携も必要であるため決定は見送られたそうです。
今晩あたり正式な書面が公表されると思うので、続きはまた。
→https://www.rbb24.de/politik/thema/corona/beitraege/2021/01/berlin-senat-lockdown-januar-laenger-15-km-radius-schulen.html
【‼️ドイツにおけるワクチン接種の優先順位‼️】
2020年12月21日(月):
❤️最優先: 80歳以上、介護施設入居者、集中治療室・緊急外来・救助隊スタッフ。
🧡二次優先: 70-80歳、ダウン症、認知症、移植患者、特定接触者。
💛三次優先:60-70歳、特定の持病、警官、消防隊、幼稚園・学校・一般店舗の関係者。
https://twitter.com/RegSprecher/status/1341004789577093123
【ベルリンのロックダウン/コロナ対策】
2020年12月15日(火):
明日16日から始まるロックダウン強化。ベルリン州における微調整部分が公示に👇
他州のような外出禁止もなく、抜き差しならない用以外では外出はしない、程度ですが、クリスマス期間中のプライベートな集まりなど、大きく異なる部分もあるので、主だった内容を列記しますね。
https://www.berlin.de/rbmskzl/aktuelles/pressemitteilungen/2020/pressemitteilung.1030169.php
【外出】
外出は、買い物、仕事、社会奉仕、通院、役所での手続き、礼拝、介護、パートナー宅訪問、ペットの世話、貸庭(畑)の手入れ、政令で認められた集会への参加、教育/介護/医療施設などへの送迎といった、抜き差しならない用のときのみ認められる。
【運動】
スポーツ系の活動は、単独か、同伴一名と、接触することなく、社会的距離ルールを守っている場合にのみ許可される。
【飲酒】
野外の公共の場での飲酒は禁止。
【クリスマス期間】
24-26日の3日間は3通りから選択
①同世帯家族のみで祝う。
②複数の世帯から招待。同時に居合わせてもよいのは5人までと、その子供たち。
③祖父母、両親、兄弟、子の親近者4人までと、その子供たちを招待。
※子供:14歳以下
補助資料👉
https://www.berlin.de/corona/massnahmen/weihnachten-und-silvester/
【ホームレス】
ホームレスの避難・保護施設は引き続き運営。
(備考)こちらは先日ツイートしたものですが、参考になさってください👉
https://twitter.com/rokusouichika/status/1331656590995447808
【学校・幼稚園・趣味の講座】
公立校、私立校、補習校、幼稚園や、VHSをはじめとする趣味の講座も、登校しての授業は行わない。
学校・幼稚園に関して、保護者が職務などにより不在である家庭の子どもたちのために、臨時の学童制度が設けられる。
【店舗】
一般商店は営業禁止。
以下を扱う店舗・市場は例外。
食料品、飲料、煙草、文房具、新聞、雑誌、書籍、ペット用品、薬局、福祉用品や補聴器などを扱う店舗、クリスマスツリー販売所、ドラッグストア、ガソリンスタンド、宅配業、業務用工具、自転車・自動車修理、卸売業。
【花火】
花火やそれに準ずるものは販売禁止。
【マルクト】
クリスマスマルクトや蚤の市、お祭りなどの開催は禁止。
【大晦日】
◎2020年12月31日14時~翌朝6時まで、アルコール飲料の受け渡しや販売は禁止。
◎大晦日~元旦の屋外での個人による花火や類似品の使用は禁止。(市が開催するプロによる花火大会は例外)
◎大晦日~元旦も、先述の理由や緊急事態以外の外出や屋外滞在は禁止。
【デモ】
2020年12月31日~翌年元旦までの期間中は、基本法第8条および、ベルリン州の条例第26条により、集会は禁止。
12月16日から始まるロックダウン強化、ベルリン州の特記事項は以上です。(完)
上の条例をすべて網羅したものはこちら👉
https://www.berlin.de/corona/massnahmen/verordnung/
【‼️リコール‼️】
2020年12月15日(火):
【ご注意ください】
リコール:マスク
ドラッグストア(ドロゲリー)で販売されているマスク(viral Protectシリーズの黒)から発がん性物質が検出されたそうです。
購入された方は使わず返品を!
https://twitter.com/berlinerzeitung/status/1338823884309737472
【ドイツのロックダウン/コロナ対策】
2020年12月13日(日):
コロナ対策(ロックダウン)強化についてのドイツ連邦16州首相とメルケル首相の最終討議、どうやらその内容が決議したようですね。もうすぐメルケル首相による会見が始まるそうです👇
https://twitter.com/RegSprecher/status/1338061354968682496
先ほど会見が終わりました。
再度ご覧になりたい方は👇
https://www.pscp.tv/w/1ZkKzeggvagxv
ザックリ言うと強化対策は今週水曜12月16日より実施。翌年1月10日(暫定)まで。
食料を扱う店舗以外は営業禁止、幼稚園や学校は登校禁止など。オンライン授業を導入するかなどは州ごとに決定。
外出禁止を設ける州も。
ドイツ政府の簡単なまとめ👇
【店舗・サービス業・飲食店】編
(実施期間は2020年12月16日~2021年1月10日)
一般商店は営業禁止。
美容院など身体に接触する業種も営業禁止。
飲食店のテイクアウトは続行。(その場で食べない!)
公共の場での飲酒も禁止。
https://twitter.com/RegSprecher/status/1338099871107133440
ドイツ政府の簡単なまとめ👇
【学校・幼稚園・職場】編
ドイツ全国共通事項2020年12月16日~2021年1月10日
合言葉:ステイホームしよう
学校:期間中、基本的に閉鎖。(緊急用の学童保育の確保、受験生の特別対応あり)
幼稚園:同上
職場:休暇またはホームオフィスを要請
https://twitter.com/RegSprecher/status/1338099628806459392
ドイツ政府の簡単なまとめ👇
【クリスマスと大晦日】編
個人的な会合:2世帯以内5名まで(14歳未満はカウント不要)。
クリスマス:24~26日のみ親子や恋人など近しい間柄であれば4人まで招待可。礼拝はAHAルール守り合唱禁止。
大晦日:花火の販売禁止。花火不使用を要請。
https://twitter.com/RegSprecher/status/1338100187093471232
先述「ドイツ政府の簡単なまとめ」の中の「要請」は法令に定めないが政府としては強くお願いするという意味です。
ドイツ連邦と州の合同決議内容が公示されました
そのほか細かな部分は州ごとに決定するそうです。
https://www.bundesregierung.de/breg-de/aktuelles/merkel-beschluss-weihnachten-1827396
【‼️重要/ベルリンの隔離ルール‼️】
2020年11月4日(水):
⚠️ベルリン市在住者がコロナ検査で陽性になったら:
・即刻、自主隔離に入る
・保健所に報告
(保健所の担当者から連絡が来る)
(身近な人の連絡先リストを提出する)
・濃厚接触者に報告
・保健所の許可なく外出禁止
・来客も厳禁
https://twitter.com/SenGPG/status/1323940383475290113
⚠️コロナの症状が出たら/検査結果を待つあいだ:
・即刻、自主隔離に入る
・開業医またはkassenaerztliche vereinigung経由で検査を受ける
・結果が陽性:陽性者のルールを実行
陰性:自主隔離を終了
・結果が出るまで外出禁止
・来客も厳禁
https://twitter.com/SenGPG/status/1323723864040476673
⚠️濃厚接触者になったら:
保健所や関係機関、陽性者本人から濃厚接触の連絡を受けたら、
・即刻、自主隔離に入る(期間は接触のあった最後の日から14日間)
・症状が無いなら検査なし
・症状が出たら保健所に連絡
・隔離中は外出・来客禁止
https://www.youtube.com/watch?v=K9OYIkb5boY
以上の3つが最近決定したベルリンでのルールです。
これまでは濃厚接触者は自動的にコロナ検査を受けることになっていましたが、症状の出ている人に限定に。
各区の保健所リスト
👉https://www.berlin.de/corona/hotline/
ベルリンのkassenaerztliche vereinigung
👉https://www.kvberlin.de/fuer-patienten/corona/covid-19-praxen


一般に報道された有名・著名人の方々の訃報をお伝えします。詳しい内容は報道サイトなどにてお確かめください。
<<日本>>
・ 本日の訃報情報はありません。
<<ドイツ他>>
・ Alex Apolinárioさん ・・・ ブラジル、サッカー選手
・ Jan Blommaertさん ・・・ ベルギー、社会言語学者
・ Biserka Cvejićさん ・・・ ユーゴスラビア、オペラ歌手
・ Thomas Gumpertさん ・・・ ドイツ、俳優
・ Wolodymyr Kysseljowさん ・・・ ロシア、陸上競技選手
・ Henri Schweryさん ・・・ スイス、枢機卿
・ Satya Paulさん ・・・ インド、ファッションデザイナー
・ Mehtab Singhさん ・・・ インド、ボクサー








在ドイツ日本国大使館より【コロナ禍関連情報】が配信されました。
・ベルリン州における防疫措置(各種制限措置の延長,学校の段階的再開)
:1月7日(木)20:15配信
・【安全情報】「海外安全対策情報(10月から12月)」のホームページ掲載
:1月7日(木)18:15配信
・ドイツにおける水際措置(英国及び南アフリカ共和国からの入国禁止措置の延長)
:1月6日(水)18:15配信
・ドイツにおける防疫措置(各種制限措置の延長等)
:1月5日(火)23:20配信
上記リンクあるいは左のナビの「大使館からのお知らせ」ボタンをクリックしてぜひご一読ください。




なんでも告知板に以下の新情報が加わりました。
・売ります 機内持ち込みビジネス
こちら、あるいは左のナビの「なんでも告知板」ボタンをクリックし、ご覧ください。


「六草いちかの気になる毎日」からピックアップした長期掲載分です。
【‼️ドイツにおけるワクチン接種の優先順位‼️】
2020年12月21日(月):
❤️最優先: 80歳以上、介護施設入居者、集中治療室・緊急外来・救助隊スタッフ。
🧡二次優先: 70-80歳、ダウン症、認知症、移植患者、特定接触者。
💛三次優先:60-70歳、特定の持病、警官、消防隊、幼稚園・学校・一般店舗の関係者。
https://twitter.com/RegSprecher/status/1341004789577093123
【ベルリンのロックダウン/コロナ対策】
2020年12月15日(火):
明日16日から始まるロックダウン強化。ベルリン州における微調整部分が公示に👇
他州のような外出禁止もなく、抜き差しならない用以外では外出はしない、程度ですが、クリスマス期間中のプライベートな集まりなど、大きく異なる部分もあるので、主だった内容を列記しますね。
https://www.berlin.de/rbmskzl/aktuelles/pressemitteilungen/2020/pressemitteilung.1030169.php
【外出】
外出は、買い物、仕事、社会奉仕、通院、役所での手続き、礼拝、介護、パートナー宅訪問、ペットの世話、貸庭(畑)の手入れ、政令で認められた集会への参加、教育/介護/医療施設などへの送迎といった、抜き差しならない用のときのみ認められる。
【運動】
スポーツ系の活動は、単独か、同伴一名と、接触することなく、社会的距離ルールを守っている場合にのみ許可される。
【飲酒】
野外の公共の場での飲酒は禁止。
【クリスマス期間】
24-26日の3日間は3通りから選択
①同世帯家族のみで祝う。
②複数の世帯から招待。同時に居合わせてもよいのは5人までと、その子供たち。
③祖父母、両親、兄弟、子の親近者4人までと、その子供たちを招待。
※子供:14歳以下
補助資料👉
https://www.berlin.de/corona/massnahmen/weihnachten-und-silvester/
【ホームレス】
ホームレスの避難・保護施設は引き続き運営。
(備考)こちらは先日ツイートしたものですが、参考になさってください👉
https://twitter.com/rokusouichika/status/1331656590995447808
【学校・幼稚園・趣味の講座】
公立校、私立校、補習校、幼稚園や、VHSをはじめとする趣味の講座も、登校しての授業は行わない。
学校・幼稚園に関して、保護者が職務などにより不在である家庭の子どもたちのために、臨時の学童制度が設けられる。
【店舗】
一般商店は営業禁止。
以下を扱う店舗・市場は例外。
食料品、飲料、煙草、文房具、新聞、雑誌、書籍、ペット用品、薬局、福祉用品や補聴器などを扱う店舗、クリスマスツリー販売所、ドラッグストア、ガソリンスタンド、宅配業、業務用工具、自転車・自動車修理、卸売業。
【花火】
花火やそれに準ずるものは販売禁止。
【マルクト】
クリスマスマルクトや蚤の市、お祭りなどの開催は禁止。
【大晦日】
◎2020年12月31日14時~翌朝6時まで、アルコール飲料の受け渡しや販売は禁止。
◎大晦日~元旦の屋外での個人による花火や類似品の使用は禁止。(市が開催するプロによる花火大会は例外)
◎大晦日~元旦も、先述の理由や緊急事態以外の外出や屋外滞在は禁止。
【デモ】
2020年12月31日~翌年元旦までの期間中は、基本法第8条および、ベルリン州の条例第26条により、集会は禁止。
12月16日から始まるロックダウン強化、ベルリン州の特記事項は以上です。(完)
上の条例をすべて網羅したものはこちら👉
https://www.berlin.de/corona/massnahmen/verordnung/
【‼️リコール‼️】
2020年12月15日(火):
【ご注意ください】
リコール:マスク
ドラッグストア(ドロゲリー)で販売されているマスク(viral Protectシリーズの黒)から発がん性物質が検出されたそうです。
購入された方は使わず返品を!
https://twitter.com/berlinerzeitung/status/1338823884309737472
【ドイツのロックダウン/コロナ対策】
2020年12月13日(日):
コロナ対策(ロックダウン)強化についてのドイツ連邦16州首相とメルケル首相の最終討議、どうやらその内容が決議したようですね。もうすぐメルケル首相による会見が始まるそうです👇
https://twitter.com/RegSprecher/status/1338061354968682496
先ほど会見が終わりました。
再度ご覧になりたい方は👇
https://www.pscp.tv/w/1ZkKzeggvagxv
ザックリ言うと強化対策は今週水曜12月16日より実施。翌年1月10日(暫定)まで。
食料を扱う店舗以外は営業禁止、幼稚園や学校は登校禁止など。オンライン授業を導入するかなどは州ごとに決定。
外出禁止を設ける州も。
ドイツ政府の簡単なまとめ👇
【店舗・サービス業・飲食店】編
(実施期間は2020年12月16日~2021年1月10日)
一般商店は営業禁止。
美容院など身体に接触する業種も営業禁止。
飲食店のテイクアウトは続行。(その場で食べない!)
公共の場での飲酒も禁止。
https://twitter.com/RegSprecher/status/1338099871107133440
ドイツ政府の簡単なまとめ👇
【学校・幼稚園・職場】編
ドイツ全国共通事項2020年12月16日~2021年1月10日
合言葉:ステイホームしよう
学校:期間中、基本的に閉鎖。(緊急用の学童保育の確保、受験生の特別対応あり)
幼稚園:同上
職場:休暇またはホームオフィスを要請
https://twitter.com/RegSprecher/status/1338099628806459392
ドイツ政府の簡単なまとめ👇
【クリスマスと大晦日】編
個人的な会合:2世帯以内5名まで(14歳未満はカウント不要)。
クリスマス:24~26日のみ親子や恋人など近しい間柄であれば4人まで招待可。礼拝はAHAルール守り合唱禁止。
大晦日:花火の販売禁止。花火不使用を要請。
https://twitter.com/RegSprecher/status/1338100187093471232
先述「ドイツ政府の簡単なまとめ」の中の「要請」は法令に定めないが政府としては強くお願いするという意味です。
ドイツ連邦と州の合同決議内容が公示されました
そのほか細かな部分は州ごとに決定するそうです。
https://www.bundesregierung.de/breg-de/aktuelles/merkel-beschluss-weihnachten-1827396
【‼️重要/ベルリンの隔離ルール‼️】
2020年11月4日(水):
⚠️ベルリン市在住者がコロナ検査で陽性になったら:
・即刻、自主隔離に入る
・保健所に報告
(保健所の担当者から連絡が来る)
(身近な人の連絡先リストを提出する)
・濃厚接触者に報告
・保健所の許可なく外出禁止
・来客も厳禁
https://twitter.com/SenGPG/status/1323940383475290113
⚠️コロナの症状が出たら/検査結果を待つあいだ:
・即刻、自主隔離に入る
・開業医またはkassenaerztliche vereinigung経由で検査を受ける
・結果が陽性:陽性者のルールを実行
陰性:自主隔離を終了
・結果が出るまで外出禁止
・来客も厳禁
https://twitter.com/SenGPG/status/1323723864040476673
⚠️濃厚接触者になったら:
保健所や関係機関、陽性者本人から濃厚接触の連絡を受けたら、
・即刻、自主隔離に入る(期間は接触のあった最後の日から14日間)
・症状が無いなら検査なし
・症状が出たら保健所に連絡
・隔離中は外出・来客禁止
https://www.youtube.com/watch?v=K9OYIkb5boY
以上の3つが最近決定したベルリンでのルールです。
これまでは濃厚接触者は自動的にコロナ検査を受けることになっていましたが、症状の出ている人に限定に。
各区の保健所リスト
👉https://www.berlin.de/corona/hotline/
ベルリンのkassenaerztliche vereinigung
👉https://www.kvberlin.de/fuer-patienten/corona/covid-19-praxen


一般に報道された有名・著名人の方々の訃報をお伝えします。詳しい内容は報道サイトなどにてお確かめください。
<<日本>>
・ ゆう輝哲也さん ・・・ 元チャンバラトリオ
<<ドイツ他>>
・ Ferdinand Kolarikさん ・・・ オーストリア、サッカー選手








在ドイツ日本国大使館より【コロナ禍関連情報】が配信されました。
・ドイツにおける水際措置(英国及び南アフリカ共和国からの入国禁止措置の延長)
:1月6日(水)18:15配信
・ドイツにおける防疫措置(各種制限措置の延長等)
:1月5日(火)23:20配信
上記リンクあるいは左のナビの「大使館からのお知らせ」ボタンをクリックしてぜひご一読ください。




なんでも告知板に以下の新情報が加わりました。
・売ります 機内持ち込みビジネス
こちら、あるいは左のナビの「なんでも告知板」ボタンをクリックし、ご覧ください。


「六草いちかの気になる毎日」からピックアップした長期掲載分です。
【‼️ドイツにおけるワクチン接種の優先順位‼️】
2020年12月21日(月):
❤️最優先: 80歳以上、介護施設入居者、集中治療室・緊急外来・救助隊スタッフ。
🧡二次優先: 70-80歳、ダウン症、認知症、移植患者、特定接触者。
💛三次優先:60-70歳、特定の持病、警官、消防隊、幼稚園・学校・一般店舗の関係者。
https://twitter.com/RegSprecher/status/1341004789577093123
【ベルリンのロックダウン/コロナ対策】
2020年12月15日(火):
明日16日から始まるロックダウン強化。ベルリン州における微調整部分が公示に👇
他州のような外出禁止もなく、抜き差しならない用以外では外出はしない、程度ですが、クリスマス期間中のプライベートな集まりなど、大きく異なる部分もあるので、主だった内容を列記しますね。
https://www.berlin.de/rbmskzl/aktuelles/pressemitteilungen/2020/pressemitteilung.1030169.php
【外出】
外出は、買い物、仕事、社会奉仕、通院、役所での手続き、礼拝、介護、パートナー宅訪問、ペットの世話、貸庭(畑)の手入れ、政令で認められた集会への参加、教育/介護/医療施設などへの送迎といった、抜き差しならない用のときのみ認められる。
【運動】
スポーツ系の活動は、単独か、同伴一名と、接触することなく、社会的距離ルールを守っている場合にのみ許可される。
【飲酒】
野外の公共の場での飲酒は禁止。
【クリスマス期間】
24-26日の3日間は3通りから選択
①同世帯家族のみで祝う。
②複数の世帯から招待。同時に居合わせてもよいのは5人までと、その子供たち。
③祖父母、両親、兄弟、子の親近者4人までと、その子供たちを招待。
※子供:14歳以下
補助資料👉
https://www.berlin.de/corona/massnahmen/weihnachten-und-silvester/
【ホームレス】
ホームレスの避難・保護施設は引き続き運営。
(備考)こちらは先日ツイートしたものですが、参考になさってください👉
https://twitter.com/rokusouichika/status/1331656590995447808
【学校・幼稚園・趣味の講座】
公立校、私立校、補習校、幼稚園や、VHSをはじめとする趣味の講座も、登校しての授業は行わない。
学校・幼稚園に関して、保護者が職務などにより不在である家庭の子どもたちのために、臨時の学童制度が設けられる。
【店舗】
一般商店は営業禁止。
以下を扱う店舗・市場は例外。
食料品、飲料、煙草、文房具、新聞、雑誌、書籍、ペット用品、薬局、福祉用品や補聴器などを扱う店舗、クリスマスツリー販売所、ドラッグストア、ガソリンスタンド、宅配業、業務用工具、自転車・自動車修理、卸売業。
【花火】
花火やそれに準ずるものは販売禁止。
【マルクト】
クリスマスマルクトや蚤の市、お祭りなどの開催は禁止。
【大晦日】
◎2020年12月31日14時~翌朝6時まで、アルコール飲料の受け渡しや販売は禁止。
◎大晦日~元旦の屋外での個人による花火や類似品の使用は禁止。(市が開催するプロによる花火大会は例外)
◎大晦日~元旦も、先述の理由や緊急事態以外の外出や屋外滞在は禁止。
【デモ】
2020年12月31日~翌年元旦までの期間中は、基本法第8条および、ベルリン州の条例第26条により、集会は禁止。
12月16日から始まるロックダウン強化、ベルリン州の特記事項は以上です。(完)
上の条例をすべて網羅したものはこちら👉
https://www.berlin.de/corona/massnahmen/verordnung/
【‼️リコール‼️】
2020年12月15日(火):
【ご注意ください】
リコール:マスク
ドラッグストア(ドロゲリー)で販売されているマスク(viral Protectシリーズの黒)から発がん性物質が検出されたそうです。
購入された方は使わず返品を!
https://twitter.com/berlinerzeitung/status/1338823884309737472
【ドイツのロックダウン/コロナ対策】
2020年12月13日(日):
コロナ対策(ロックダウン)強化についてのドイツ連邦16州首相とメルケル首相の最終討議、どうやらその内容が決議したようですね。もうすぐメルケル首相による会見が始まるそうです👇
https://twitter.com/RegSprecher/status/1338061354968682496
先ほど会見が終わりました。
再度ご覧になりたい方は👇
https://www.pscp.tv/w/1ZkKzeggvagxv
ザックリ言うと強化対策は今週水曜12月16日より実施。翌年1月10日(暫定)まで。
食料を扱う店舗以外は営業禁止、幼稚園や学校は登校禁止など。オンライン授業を導入するかなどは州ごとに決定。
外出禁止を設ける州も。
ドイツ政府の簡単なまとめ👇
【店舗・サービス業・飲食店】編
(実施期間は2020年12月16日~2021年1月10日)
一般商店は営業禁止。
美容院など身体に接触する業種も営業禁止。
飲食店のテイクアウトは続行。(その場で食べない!)
公共の場での飲酒も禁止。
https://twitter.com/RegSprecher/status/1338099871107133440
ドイツ政府の簡単なまとめ👇
【学校・幼稚園・職場】編
ドイツ全国共通事項2020年12月16日~2021年1月10日
合言葉:ステイホームしよう
学校:期間中、基本的に閉鎖。(緊急用の学童保育の確保、受験生の特別対応あり)
幼稚園:同上
職場:休暇またはホームオフィスを要請
https://twitter.com/RegSprecher/status/1338099628806459392
ドイツ政府の簡単なまとめ👇
【クリスマスと大晦日】編
個人的な会合:2世帯以内5名まで(14歳未満はカウント不要)。
クリスマス:24~26日のみ親子や恋人など近しい間柄であれば4人まで招待可。礼拝はAHAルール守り合唱禁止。
大晦日:花火の販売禁止。花火不使用を要請。
https://twitter.com/RegSprecher/status/1338100187093471232
先述「ドイツ政府の簡単なまとめ」の中の「要請」は法令に定めないが政府としては強くお願いするという意味です。
ドイツ連邦と州の合同決議内容が公示されました
そのほか細かな部分は州ごとに決定するそうです。
https://www.bundesregierung.de/breg-de/aktuelles/merkel-beschluss-weihnachten-1827396
【‼️重要/ベルリンの隔離ルール‼️】
2020年11月4日(水):
⚠️ベルリン市在住者がコロナ検査で陽性になったら:
・即刻、自主隔離に入る
・保健所に報告
(保健所の担当者から連絡が来る)
(身近な人の連絡先リストを提出する)
・濃厚接触者に報告
・保健所の許可なく外出禁止
・来客も厳禁
https://twitter.com/SenGPG/status/1323940383475290113
⚠️コロナの症状が出たら/検査結果を待つあいだ:
・即刻、自主隔離に入る
・開業医またはkassenaerztliche vereinigung経由で検査を受ける
・結果が陽性:陽性者のルールを実行
陰性:自主隔離を終了
・結果が出るまで外出禁止
・来客も厳禁
https://twitter.com/SenGPG/status/1323723864040476673
⚠️濃厚接触者になったら:
保健所や関係機関、陽性者本人から濃厚接触の連絡を受けたら、
・即刻、自主隔離に入る(期間は接触のあった最後の日から14日間)
・症状が無いなら検査なし
・症状が出たら保健所に連絡
・隔離中は外出・来客禁止
https://www.youtube.com/watch?v=K9OYIkb5boY
以上の3つが最近決定したベルリンでのルールです。
これまでは濃厚接触者は自動的にコロナ検査を受けることになっていましたが、症状の出ている人に限定に。
各区の保健所リスト
👉https://www.berlin.de/corona/hotline/
ベルリンのkassenaerztliche vereinigung
👉https://www.kvberlin.de/fuer-patienten/corona/covid-19-praxen


一般に報道された有名・著名人の方々の訃報をお伝えします。詳しい内容は報道サイトなどにてお確かめください。
<<日本>>
・ 桑名義治さん ・・・ 元公明党参院議員
<<ドイツ他>>
・ Colin Bellさん ・・・ イングランド、サッカー選手
・ Bob Brettさん ・・・ オーストラリア、テニス選手
・ João Cutileiroさん ・・・ ポルトガル、彫刻家
・ Michail Schelewさん ・・・ ブルガリア、陸上競技選手
・ Franco Loiさん ・・・ イタリア、作家
・ John Mucklerさん ・・・ カナダ、アイスホッケー選手/監督
・ Tanya Robertsさん ・・・ アメリカ、女優
・ Barbara Shelleyさん ・・・ イギリス、女優










在ドイツ日本国大使館より【コロナ禍関連情報】等が配信されました。
・日本に対する入国制限の解除(ドイツ)
:1月1日(金)10:50配信
・日本の水際対策強化にかかる新たな措置(ドイツ出発前のコロナ検査証明の導入)
:12月31日(木)14:10配信
上記リンクあるいは左のナビの「大使館からのお知らせ」ボタンをクリックしてぜひご一読ください。


なんでも告知板に以下の新情報が加わりました。
・売ります 機内持ち込みビジネス
こちら、あるいは左のナビの「なんでも告知板」ボタンをクリックし、ご覧ください。


「六草いちかの気になる毎日」からピックアップした長期掲載分です。
【‼️ドイツにおけるワクチン接種の優先順位‼️】
2020年12月21日(月):
❤️最優先: 80歳以上、介護施設入居者、集中治療室・緊急外来・救助隊スタッフ。
🧡二次優先: 70-80歳、ダウン症、認知症、移植患者、特定接触者。
💛三次優先:60-70歳、特定の持病、警官、消防隊、幼稚園・学校・一般店舗の関係者。
https://twitter.com/RegSprecher/status/1341004789577093123
【ベルリンのロックダウン/コロナ対策】
2020年12月15日(火):
明日16日から始まるロックダウン強化。ベルリン州における微調整部分が公示に👇
他州のような外出禁止もなく、抜き差しならない用以外では外出はしない、程度ですが、クリスマス期間中のプライベートな集まりなど、大きく異なる部分もあるので、主だった内容を列記しますね。
https://www.berlin.de/rbmskzl/aktuelles/pressemitteilungen/2020/pressemitteilung.1030169.php
【外出】
外出は、買い物、仕事、社会奉仕、通院、役所での手続き、礼拝、介護、パートナー宅訪問、ペットの世話、貸庭(畑)の手入れ、政令で認められた集会への参加、教育/介護/医療施設などへの送迎といった、抜き差しならない用のときのみ認められる。
【運動】
スポーツ系の活動は、単独か、同伴一名と、接触することなく、社会的距離ルールを守っている場合にのみ許可される。
【飲酒】
野外の公共の場での飲酒は禁止。
【クリスマス期間】
24-26日の3日間は3通りから選択
①同世帯家族のみで祝う。
②複数の世帯から招待。同時に居合わせてもよいのは5人までと、その子供たち。
③祖父母、両親、兄弟、子の親近者4人までと、その子供たちを招待。
※子供:14歳以下
補助資料👉
https://www.berlin.de/corona/massnahmen/weihnachten-und-silvester/
【ホームレス】
ホームレスの避難・保護施設は引き続き運営。
(備考)こちらは先日ツイートしたものですが、参考になさってください👉
https://twitter.com/rokusouichika/status/1331656590995447808
【学校・幼稚園・趣味の講座】
公立校、私立校、補習校、幼稚園や、VHSをはじめとする趣味の講座も、登校しての授業は行わない。
学校・幼稚園に関して、保護者が職務などにより不在である家庭の子どもたちのために、臨時の学童制度が設けられる。
【店舗】
一般商店は営業禁止。
以下を扱う店舗・市場は例外。
食料品、飲料、煙草、文房具、新聞、雑誌、書籍、ペット用品、薬局、福祉用品や補聴器などを扱う店舗、クリスマスツリー販売所、ドラッグストア、ガソリンスタンド、宅配業、業務用工具、自転車・自動車修理、卸売業。
【花火】
花火やそれに準ずるものは販売禁止。
【マルクト】
クリスマスマルクトや蚤の市、お祭りなどの開催は禁止。
【大晦日】
◎2020年12月31日14時~翌朝6時まで、アルコール飲料の受け渡しや販売は禁止。
◎大晦日~元旦の屋外での個人による花火や類似品の使用は禁止。(市が開催するプロによる花火大会は例外)
◎大晦日~元旦も、先述の理由や緊急事態以外の外出や屋外滞在は禁止。
【デモ】
2020年12月31日~翌年元旦までの期間中は、基本法第8条および、ベルリン州の条例第26条により、集会は禁止。
12月16日から始まるロックダウン強化、ベルリン州の特記事項は以上です。(完)
上の条例をすべて網羅したものはこちら👉
https://www.berlin.de/corona/massnahmen/verordnung/
【‼️リコール‼️】
2020年12月15日(火):
【ご注意ください】
リコール:マスク
ドラッグストア(ドロゲリー)で販売されているマスク(viral Protectシリーズの黒)から発がん性物質が検出されたそうです。
購入された方は使わず返品を!
https://twitter.com/berlinerzeitung/status/1338823884309737472
【ドイツのロックダウン/コロナ対策】
2020年12月13日(日):
コロナ対策(ロックダウン)強化についてのドイツ連邦16州首相とメルケル首相の最終討議、どうやらその内容が決議したようですね。もうすぐメルケル首相による会見が始まるそうです👇
https://twitter.com/RegSprecher/status/1338061354968682496
先ほど会見が終わりました。
再度ご覧になりたい方は👇
https://www.pscp.tv/w/1ZkKzeggvagxv
ザックリ言うと強化対策は今週水曜12月16日より実施。翌年1月10日(暫定)まで。
食料を扱う店舗以外は営業禁止、幼稚園や学校は登校禁止など。オンライン授業を導入するかなどは州ごとに決定。
外出禁止を設ける州も。
ドイツ政府の簡単なまとめ👇
【店舗・サービス業・飲食店】編
(実施期間は2020年12月16日~2021年1月10日)
一般商店は営業禁止。
美容院など身体に接触する業種も営業禁止。
飲食店のテイクアウトは続行。(その場で食べない!)
公共の場での飲酒も禁止。
https://twitter.com/RegSprecher/status/1338099871107133440
ドイツ政府の簡単なまとめ👇
【学校・幼稚園・職場】編
ドイツ全国共通事項2020年12月16日~2021年1月10日
合言葉:ステイホームしよう
学校:期間中、基本的に閉鎖。(緊急用の学童保育の確保、受験生の特別対応あり)
幼稚園:同上
職場:休暇またはホームオフィスを要請
https://twitter.com/RegSprecher/status/1338099628806459392
ドイツ政府の簡単なまとめ👇
【クリスマスと大晦日】編
個人的な会合:2世帯以内5名まで(14歳未満はカウント不要)。
クリスマス:24~26日のみ親子や恋人など近しい間柄であれば4人まで招待可。礼拝はAHAルール守り合唱禁止。
大晦日:花火の販売禁止。花火不使用を要請。
https://twitter.com/RegSprecher/status/1338100187093471232
先述「ドイツ政府の簡単なまとめ」の中の「要請」は法令に定めないが政府としては強くお願いするという意味です。
ドイツ連邦と州の合同決議内容が公示されました
そのほか細かな部分は州ごとに決定するそうです。
https://www.bundesregierung.de/breg-de/aktuelles/merkel-beschluss-weihnachten-1827396
【‼️重要/ベルリンの隔離ルール‼️】
2020年11月4日(水):
⚠️ベルリン市在住者がコロナ検査で陽性になったら:
・即刻、自主隔離に入る
・保健所に報告
(保健所の担当者から連絡が来る)
(身近な人の連絡先リストを提出する)
・濃厚接触者に報告
・保健所の許可なく外出禁止
・来客も厳禁
https://twitter.com/SenGPG/status/1323940383475290113
⚠️コロナの症状が出たら/検査結果を待つあいだ:
・即刻、自主隔離に入る
・開業医またはkassenaerztliche vereinigung経由で検査を受ける
・結果が陽性:陽性者のルールを実行
陰性:自主隔離を終了
・結果が出るまで外出禁止
・来客も厳禁
https://twitter.com/SenGPG/status/1323723864040476673
⚠️濃厚接触者になったら:
保健所や関係機関、陽性者本人から濃厚接触の連絡を受けたら、
・即刻、自主隔離に入る(期間は接触のあった最後の日から14日間)
・症状が無いなら検査なし
・症状が出たら保健所に連絡
・隔離中は外出・来客禁止
https://www.youtube.com/watch?v=K9OYIkb5boY
以上の3つが最近決定したベルリンでのルールです。
これまでは濃厚接触者は自動的にコロナ検査を受けることになっていましたが、症状の出ている人に限定に。
各区の保健所リスト
👉https://www.berlin.de/corona/hotline/
ベルリンのkassenaerztliche vereinigung
👉https://www.kvberlin.de/fuer-patienten/corona/covid-19-praxen


一般に報道された有名・著名人の方々の訃報をお伝えします。詳しい内容は報道サイトなどにてお確かめください。
<<日本>>
・ 井上泰治さん ・・・ 映画監督、「水戸黄門」「大岡越前」など
・ 福本清三さん ・・・ 時代劇俳優、「日本一の斬られ役」
・ 中野尚弘さん ・・・ 元バレーボール全日本男子監督
・ 中村陽三さん ・・・ 元電通副社長
・ 金子太郎さん ・・・ 元丸三証券会長、元環境庁(現環境省)事務次官
・ 渡文明さん ・・・ 元新日本石油社長
・ 竹内竜三さん ・・・ 神戸大名誉教授
<<ドイツ他>>
・ Lee Heung-Kamさん ・・・ 中国、女優
・ Dora Sitoleさん ・・・ 南アフリカ、料理人
・ Barbara Shelleyさん ・・・ イギリス、女優
・ Kay Ullrichさん ・・・ スコットランド、政治家
・ Roger Hassenforderさん ・・・ フランス、自転車競技選手
・ John Hoganさん ・・・ オーストラリア、実業家
・ Renate Lasker-Harpprechtさん ・・・ ドイツ、ホロコースト生き残り
・ Werner Rataiczykさん ・・・ ドイツ、画家










在ドイツ日本国大使館より【コロナ禍関連情報】等が配信されました。
・日本に対する入国制限の解除(ドイツ)
:1月1日(金)10:50配信
・日本の水際対策強化にかかる新たな措置(ドイツ出発前のコロナ検査証明の導入)
:12月31日(木)14:10配信
上記リンクあるいは左のナビの「大使館からのお知らせ」ボタンをクリックしてぜひご一読ください。


なんでも告知板に以下の新情報が加わりました。
・売ります 機内持ち込みビジネス
こちら、あるいは左のナビの「なんでも告知板」ボタンをクリックし、ご覧ください。


「六草いちかの気になる毎日」からピックアップした長期掲載分です。
【‼️ドイツにおけるワクチン接種の優先順位‼️】
2020年12月21日(月):
❤️最優先: 80歳以上、介護施設入居者、集中治療室・緊急外来・救助隊スタッフ。
🧡二次優先: 70-80歳、ダウン症、認知症、移植患者、特定接触者。
💛三次優先:60-70歳、特定の持病、警官、消防隊、幼稚園・学校・一般店舗の関係者。
https://twitter.com/RegSprecher/status/1341004789577093123
【ベルリンのロックダウン/コロナ対策】
2020年12月15日(火):
明日16日から始まるロックダウン強化。ベルリン州における微調整部分が公示に👇
他州のような外出禁止もなく、抜き差しならない用以外では外出はしない、程度ですが、クリスマス期間中のプライベートな集まりなど、大きく異なる部分もあるので、主だった内容を列記しますね。
https://www.berlin.de/rbmskzl/aktuelles/pressemitteilungen/2020/pressemitteilung.1030169.php
【外出】
外出は、買い物、仕事、社会奉仕、通院、役所での手続き、礼拝、介護、パートナー宅訪問、ペットの世話、貸庭(畑)の手入れ、政令で認められた集会への参加、教育/介護/医療施設などへの送迎といった、抜き差しならない用のときのみ認められる。
【運動】
スポーツ系の活動は、単独か、同伴一名と、接触することなく、社会的距離ルールを守っている場合にのみ許可される。
【飲酒】
野外の公共の場での飲酒は禁止。
【クリスマス期間】
24-26日の3日間は3通りから選択
①同世帯家族のみで祝う。
②複数の世帯から招待。同時に居合わせてもよいのは5人までと、その子供たち。
③祖父母、両親、兄弟、子の親近者4人までと、その子供たちを招待。
※子供:14歳以下
補助資料👉
https://www.berlin.de/corona/massnahmen/weihnachten-und-silvester/
【ホームレス】
ホームレスの避難・保護施設は引き続き運営。
(備考)こちらは先日ツイートしたものですが、参考になさってください👉
https://twitter.com/rokusouichika/status/1331656590995447808
【学校・幼稚園・趣味の講座】
公立校、私立校、補習校、幼稚園や、VHSをはじめとする趣味の講座も、登校しての授業は行わない。
学校・幼稚園に関して、保護者が職務などにより不在である家庭の子どもたちのために、臨時の学童制度が設けられる。
【店舗】
一般商店は営業禁止。
以下を扱う店舗・市場は例外。
食料品、飲料、煙草、文房具、新聞、雑誌、書籍、ペット用品、薬局、福祉用品や補聴器などを扱う店舗、クリスマスツリー販売所、ドラッグストア、ガソリンスタンド、宅配業、業務用工具、自転車・自動車修理、卸売業。
【花火】
花火やそれに準ずるものは販売禁止。
【マルクト】
クリスマスマルクトや蚤の市、お祭りなどの開催は禁止。
【大晦日】
◎2020年12月31日14時~翌朝6時まで、アルコール飲料の受け渡しや販売は禁止。
◎大晦日~元旦の屋外での個人による花火や類似品の使用は禁止。(市が開催するプロによる花火大会は例外)
◎大晦日~元旦も、先述の理由や緊急事態以外の外出や屋外滞在は禁止。
【デモ】
2020年12月31日~翌年元旦までの期間中は、基本法第8条および、ベルリン州の条例第26条により、集会は禁止。
12月16日から始まるロックダウン強化、ベルリン州の特記事項は以上です。(完)
上の条例をすべて網羅したものはこちら👉
https://www.berlin.de/corona/massnahmen/verordnung/
【‼️リコール‼️】
2020年12月15日(火):
【ご注意ください】
リコール:マスク
ドラッグストア(ドロゲリー)で販売されているマスク(viral Protectシリーズの黒)から発がん性物質が検出されたそうです。
購入された方は使わず返品を!
https://twitter.com/berlinerzeitung/status/1338823884309737472
【ドイツのロックダウン/コロナ対策】
2020年12月13日(日):
コロナ対策(ロックダウン)強化についてのドイツ連邦16州首相とメルケル首相の最終討議、どうやらその内容が決議したようですね。もうすぐメルケル首相による会見が始まるそうです👇
https://twitter.com/RegSprecher/status/1338061354968682496
先ほど会見が終わりました。
再度ご覧になりたい方は👇
https://www.pscp.tv/w/1ZkKzeggvagxv
ザックリ言うと強化対策は今週水曜12月16日より実施。翌年1月10日(暫定)まで。
食料を扱う店舗以外は営業禁止、幼稚園や学校は登校禁止など。オンライン授業を導入するかなどは州ごとに決定。
外出禁止を設ける州も。
ドイツ政府の簡単なまとめ👇
【店舗・サービス業・飲食店】編
(実施期間は2020年12月16日~2021年1月10日)
一般商店は営業禁止。
美容院など身体に接触する業種も営業禁止。
飲食店のテイクアウトは続行。(その場で食べない!)
公共の場での飲酒も禁止。
https://twitter.com/RegSprecher/status/1338099871107133440
ドイツ政府の簡単なまとめ👇
【学校・幼稚園・職場】編
ドイツ全国共通事項2020年12月16日~2021年1月10日
合言葉:ステイホームしよう
学校:期間中、基本的に閉鎖。(緊急用の学童保育の確保、受験生の特別対応あり)
幼稚園:同上
職場:休暇またはホームオフィスを要請
https://twitter.com/RegSprecher/status/1338099628806459392
ドイツ政府の簡単なまとめ👇
【クリスマスと大晦日】編
個人的な会合:2世帯以内5名まで(14歳未満はカウント不要)。
クリスマス:24~26日のみ親子や恋人など近しい間柄であれば4人まで招待可。礼拝はAHAルール守り合唱禁止。
大晦日:花火の販売禁止。花火不使用を要請。
https://twitter.com/RegSprecher/status/1338100187093471232
先述「ドイツ政府の簡単なまとめ」の中の「要請」は法令に定めないが政府としては強くお願いするという意味です。
ドイツ連邦と州の合同決議内容が公示されました
そのほか細かな部分は州ごとに決定するそうです。
https://www.bundesregierung.de/breg-de/aktuelles/merkel-beschluss-weihnachten-1827396
【‼️重要/ベルリンの隔離ルール‼️】
2020年11月4日(水):
⚠️ベルリン市在住者がコロナ検査で陽性になったら:
・即刻、自主隔離に入る
・保健所に報告
(保健所の担当者から連絡が来る)
(身近な人の連絡先リストを提出する)
・濃厚接触者に報告
・保健所の許可なく外出禁止
・来客も厳禁
https://twitter.com/SenGPG/status/1323940383475290113
⚠️コロナの症状が出たら/検査結果を待つあいだ:
・即刻、自主隔離に入る
・開業医またはkassenaerztliche vereinigung経由で検査を受ける
・結果が陽性:陽性者のルールを実行
陰性:自主隔離を終了
・結果が出るまで外出禁止
・来客も厳禁
https://twitter.com/SenGPG/status/1323723864040476673
⚠️濃厚接触者になったら:
保健所や関係機関、陽性者本人から濃厚接触の連絡を受けたら、
・即刻、自主隔離に入る(期間は接触のあった最後の日から14日間)
・症状が無いなら検査なし
・症状が出たら保健所に連絡
・隔離中は外出・来客禁止
https://www.youtube.com/watch?v=K9OYIkb5boY
以上の3つが最近決定したベルリンでのルールです。
これまでは濃厚接触者は自動的にコロナ検査を受けることになっていましたが、症状の出ている人に限定に。
各区の保健所リスト
👉https://www.berlin.de/corona/hotline/
ベルリンのkassenaerztliche vereinigung
👉https://www.kvberlin.de/fuer-patienten/corona/covid-19-praxen


一般に報道された有名・著名人の方々の訃報をお伝えします。詳しい内容は報道サイトなどにてお確かめください。
<<日本>>
・ 本日の訃報情報はありません。
<<ドイツ他>>
・ Gerry Marsdenさん ・・・ イギリス、ミュージシャン











在ドイツ日本国大使館より【コロナ禍関連情報】等が配信されました。
・日本に対する入国制限の解除(ドイツ)
:1月1日(金)10:50配信
・日本の水際対策強化にかかる新たな措置(ドイツ出発前のコロナ検査証明の導入)
:12月31日(木)14:10配信
上記リンクあるいは左のナビの「大使館からのお知らせ」ボタンをクリックしてぜひご一読ください。


なんでも告知板に以下の新情報が加わりました。
・売ります 機内持ち込みビジネス
こちら、あるいは左のナビの「なんでも告知板」ボタンをクリックし、ご覧ください。


「六草いちかの気になる毎日」からピックアップした長期掲載分です。
【‼️ドイツにおけるワクチン接種の優先順位‼️】
2020年12月21日(月):
❤️最優先: 80歳以上、介護施設入居者、集中治療室・緊急外来・救助隊スタッフ。
🧡二次優先: 70-80歳、ダウン症、認知症、移植患者、特定接触者。
💛三次優先:60-70歳、特定の持病、警官、消防隊、幼稚園・学校・一般店舗の関係者。
https://twitter.com/RegSprecher/status/1341004789577093123
【ベルリンのロックダウン/コロナ対策】
2020年12月15日(火):
明日16日から始まるロックダウン強化。ベルリン州における微調整部分が公示に👇
他州のような外出禁止もなく、抜き差しならない用以外では外出はしない、程度ですが、クリスマス期間中のプライベートな集まりなど、大きく異なる部分もあるので、主だった内容を列記しますね。
https://www.berlin.de/rbmskzl/aktuelles/pressemitteilungen/2020/pressemitteilung.1030169.php
【外出】
外出は、買い物、仕事、社会奉仕、通院、役所での手続き、礼拝、介護、パートナー宅訪問、ペットの世話、貸庭(畑)の手入れ、政令で認められた集会への参加、教育/介護/医療施設などへの送迎といった、抜き差しならない用のときのみ認められる。
【運動】
スポーツ系の活動は、単独か、同伴一名と、接触することなく、社会的距離ルールを守っている場合にのみ許可される。
【飲酒】
野外の公共の場での飲酒は禁止。
【クリスマス期間】
24-26日の3日間は3通りから選択
①同世帯家族のみで祝う。
②複数の世帯から招待。同時に居合わせてもよいのは5人までと、その子供たち。
③祖父母、両親、兄弟、子の親近者4人までと、その子供たちを招待。
※子供:14歳以下
補助資料👉
https://www.berlin.de/corona/massnahmen/weihnachten-und-silvester/
【ホームレス】
ホームレスの避難・保護施設は引き続き運営。
(備考)こちらは先日ツイートしたものですが、参考になさってください👉
https://twitter.com/rokusouichika/status/1331656590995447808
【学校・幼稚園・趣味の講座】
公立校、私立校、補習校、幼稚園や、VHSをはじめとする趣味の講座も、登校しての授業は行わない。
学校・幼稚園に関して、保護者が職務などにより不在である家庭の子どもたちのために、臨時の学童制度が設けられる。
【店舗】
一般商店は営業禁止。
以下を扱う店舗・市場は例外。
食料品、飲料、煙草、文房具、新聞、雑誌、書籍、ペット用品、薬局、福祉用品や補聴器などを扱う店舗、クリスマスツリー販売所、ドラッグストア、ガソリンスタンド、宅配業、業務用工具、自転車・自動車修理、卸売業。
【花火】
花火やそれに準ずるものは販売禁止。
【マルクト】
クリスマスマルクトや蚤の市、お祭りなどの開催は禁止。
【大晦日】
◎2020年12月31日14時~翌朝6時まで、アルコール飲料の受け渡しや販売は禁止。
◎大晦日~元旦の屋外での個人による花火や類似品の使用は禁止。(市が開催するプロによる花火大会は例外)
◎大晦日~元旦も、先述の理由や緊急事態以外の外出や屋外滞在は禁止。
【デモ】
2020年12月31日~翌年元旦までの期間中は、基本法第8条および、ベルリン州の条例第26条により、集会は禁止。
12月16日から始まるロックダウン強化、ベルリン州の特記事項は以上です。(完)
上の条例をすべて網羅したものはこちら👉
https://www.berlin.de/corona/massnahmen/verordnung/
【‼️リコール‼️】
2020年12月15日(火):
【ご注意ください】
リコール:マスク
ドラッグストア(ドロゲリー)で販売されているマスク(viral Protectシリーズの黒)から発がん性物質が検出されたそうです。
購入された方は使わず返品を!
https://twitter.com/berlinerzeitung/status/1338823884309737472
【ドイツのロックダウン/コロナ対策】
2020年12月13日(日):
コロナ対策(ロックダウン)強化についてのドイツ連邦16州首相とメルケル首相の最終討議、どうやらその内容が決議したようですね。もうすぐメルケル首相による会見が始まるそうです👇
https://twitter.com/RegSprecher/status/1338061354968682496
先ほど会見が終わりました。
再度ご覧になりたい方は👇
https://www.pscp.tv/w/1ZkKzeggvagxv
ザックリ言うと強化対策は今週水曜12月16日より実施。翌年1月10日(暫定)まで。
食料を扱う店舗以外は営業禁止、幼稚園や学校は登校禁止など。オンライン授業を導入するかなどは州ごとに決定。
外出禁止を設ける州も。
ドイツ政府の簡単なまとめ👇
【店舗・サービス業・飲食店】編
(実施期間は2020年12月16日~2021年1月10日)
一般商店は営業禁止。
美容院など身体に接触する業種も営業禁止。
飲食店のテイクアウトは続行。(その場で食べない!)
公共の場での飲酒も禁止。
https://twitter.com/RegSprecher/status/1338099871107133440
ドイツ政府の簡単なまとめ👇
【学校・幼稚園・職場】編
ドイツ全国共通事項2020年12月16日~2021年1月10日
合言葉:ステイホームしよう
学校:期間中、基本的に閉鎖。(緊急用の学童保育の確保、受験生の特別対応あり)
幼稚園:同上
職場:休暇またはホームオフィスを要請
https://twitter.com/RegSprecher/status/1338099628806459392
ドイツ政府の簡単なまとめ👇
【クリスマスと大晦日】編
個人的な会合:2世帯以内5名まで(14歳未満はカウント不要)。
クリスマス:24~26日のみ親子や恋人など近しい間柄であれば4人まで招待可。礼拝はAHAルール守り合唱禁止。
大晦日:花火の販売禁止。花火不使用を要請。
https://twitter.com/RegSprecher/status/1338100187093471232
先述「ドイツ政府の簡単なまとめ」の中の「要請」は法令に定めないが政府としては強くお願いするという意味です。
ドイツ連邦と州の合同決議内容が公示されました
そのほか細かな部分は州ごとに決定するそうです。
https://www.bundesregierung.de/breg-de/aktuelles/merkel-beschluss-weihnachten-1827396
【‼️重要/ベルリンの隔離ルール‼️】
2020年11月4日(水):
⚠️ベルリン市在住者がコロナ検査で陽性になったら:
・即刻、自主隔離に入る
・保健所に報告
(保健所の担当者から連絡が来る)
(身近な人の連絡先リストを提出する)
・濃厚接触者に報告
・保健所の許可なく外出禁止
・来客も厳禁
https://twitter.com/SenGPG/status/1323940383475290113
⚠️コロナの症状が出たら/検査結果を待つあいだ:
・即刻、自主隔離に入る
・開業医またはkassenaerztliche vereinigung経由で検査を受ける
・結果が陽性:陽性者のルールを実行
陰性:自主隔離を終了
・結果が出るまで外出禁止
・来客も厳禁
https://twitter.com/SenGPG/status/1323723864040476673
⚠️濃厚接触者になったら:
保健所や関係機関、陽性者本人から濃厚接触の連絡を受けたら、
・即刻、自主隔離に入る(期間は接触のあった最後の日から14日間)
・症状が無いなら検査なし
・症状が出たら保健所に連絡
・隔離中は外出・来客禁止
https://www.youtube.com/watch?v=K9OYIkb5boY
以上の3つが最近決定したベルリンでのルールです。
これまでは濃厚接触者は自動的にコロナ検査を受けることになっていましたが、症状の出ている人に限定に。
各区の保健所リスト
👉https://www.berlin.de/corona/hotline/
ベルリンのkassenaerztliche vereinigung
👉https://www.kvberlin.de/fuer-patienten/corona/covid-19-praxen


一般に報道された有名・著名人の方々の訃報をお伝えします。詳しい内容は報道サイトなどにてお確かめください。
<<日本>>
・ 本日の訃報情報はありません。
<<ドイツ他>>
・ Marco Formentiniさん ・・・ イタリア、政治家
・ Wahid Hamedさん ・・・ エジプト、脚本家
・ Modibo Keïtaさん ・・・ マリ、政治家
・ Buta Singhさん ・・・ インド、政治家
・ Paul Westphalさん ・・・ アメリカ、バスケットボール選手/監督











在ドイツ日本国大使館より【コロナ禍関連情報】等が配信されました。
・日本に対する入国制限の解除(ドイツ)
:1月1日(金)10:50配信
・日本の水際対策強化にかかる新たな措置(ドイツ出発前のコロナ検査証明の導入)
:12月31日(木)14:10配信
上記リンクあるいは左のナビの「大使館からのお知らせ」ボタンをクリックしてぜひご一読ください。


なんでも告知板に以下の新情報が加わりました。
・売ります 機内持ち込みビジネス
こちら、あるいは左のナビの「なんでも告知板」ボタンをクリックし、ご覧ください。


「六草いちかの気になる毎日」からピックアップした長期掲載分です。
【‼️ドイツにおけるワクチン接種の優先順位‼️】
2020年12月21日(月):
❤️最優先: 80歳以上、介護施設入居者、集中治療室・緊急外来・救助隊スタッフ。
🧡二次優先: 70-80歳、ダウン症、認知症、移植患者、特定接触者。
💛三次優先:60-70歳、特定の持病、警官、消防隊、幼稚園・学校・一般店舗の関係者。
https://twitter.com/RegSprecher/status/1341004789577093123
【ベルリンのロックダウン/コロナ対策】
2020年12月15日(火):
明日16日から始まるロックダウン強化。ベルリン州における微調整部分が公示に👇
他州のような外出禁止もなく、抜き差しならない用以外では外出はしない、程度ですが、クリスマス期間中のプライベートな集まりなど、大きく異なる部分もあるので、主だった内容を列記しますね。
https://www.berlin.de/rbmskzl/aktuelles/pressemitteilungen/2020/pressemitteilung.1030169.php
【外出】
外出は、買い物、仕事、社会奉仕、通院、役所での手続き、礼拝、介護、パートナー宅訪問、ペットの世話、貸庭(畑)の手入れ、政令で認められた集会への参加、教育/介護/医療施設などへの送迎といった、抜き差しならない用のときのみ認められる。
【運動】
スポーツ系の活動は、単独か、同伴一名と、接触することなく、社会的距離ルールを守っている場合にのみ許可される。
【飲酒】
野外の公共の場での飲酒は禁止。
【クリスマス期間】
24-26日の3日間は3通りから選択
①同世帯家族のみで祝う。
②複数の世帯から招待。同時に居合わせてもよいのは5人までと、その子供たち。
③祖父母、両親、兄弟、子の親近者4人までと、その子供たちを招待。
※子供:14歳以下
補助資料👉
https://www.berlin.de/corona/massnahmen/weihnachten-und-silvester/
【ホームレス】
ホームレスの避難・保護施設は引き続き運営。
(備考)こちらは先日ツイートしたものですが、参考になさってください👉
https://twitter.com/rokusouichika/status/1331656590995447808
【学校・幼稚園・趣味の講座】
公立校、私立校、補習校、幼稚園や、VHSをはじめとする趣味の講座も、登校しての授業は行わない。
学校・幼稚園に関して、保護者が職務などにより不在である家庭の子どもたちのために、臨時の学童制度が設けられる。
【店舗】
一般商店は営業禁止。
以下を扱う店舗・市場は例外。
食料品、飲料、煙草、文房具、新聞、雑誌、書籍、ペット用品、薬局、福祉用品や補聴器などを扱う店舗、クリスマスツリー販売所、ドラッグストア、ガソリンスタンド、宅配業、業務用工具、自転車・自動車修理、卸売業。
【花火】
花火やそれに準ずるものは販売禁止。
【マルクト】
クリスマスマルクトや蚤の市、お祭りなどの開催は禁止。
【大晦日】
◎2020年12月31日14時~翌朝6時まで、アルコール飲料の受け渡しや販売は禁止。
◎大晦日~元旦の屋外での個人による花火や類似品の使用は禁止。(市が開催するプロによる花火大会は例外)
◎大晦日~元旦も、先述の理由や緊急事態以外の外出や屋外滞在は禁止。
【デモ】
2020年12月31日~翌年元旦までの期間中は、基本法第8条および、ベルリン州の条例第26条により、集会は禁止。
12月16日から始まるロックダウン強化、ベルリン州の特記事項は以上です。(完)
上の条例をすべて網羅したものはこちら👉
https://www.berlin.de/corona/massnahmen/verordnung/
【‼️リコール‼️】
2020年12月15日(火):
【ご注意ください】
リコール:マスク
ドラッグストア(ドロゲリー)で販売されているマスク(viral Protectシリーズの黒)から発がん性物質が検出されたそうです。
購入された方は使わず返品を!
https://twitter.com/berlinerzeitung/status/1338823884309737472
【ドイツのロックダウン/コロナ対策】
2020年12月13日(日):
コロナ対策(ロックダウン)強化についてのドイツ連邦16州首相とメルケル首相の最終討議、どうやらその内容が決議したようですね。もうすぐメルケル首相による会見が始まるそうです👇
https://twitter.com/RegSprecher/status/1338061354968682496
先ほど会見が終わりました。
再度ご覧になりたい方は👇
https://www.pscp.tv/w/1ZkKzeggvagxv
ザックリ言うと強化対策は今週水曜12月16日より実施。翌年1月10日(暫定)まで。
食料を扱う店舗以外は営業禁止、幼稚園や学校は登校禁止など。オンライン授業を導入するかなどは州ごとに決定。
外出禁止を設ける州も。
ドイツ政府の簡単なまとめ👇
【店舗・サービス業・飲食店】編
(実施期間は2020年12月16日~2021年1月10日)
一般商店は営業禁止。
美容院など身体に接触する業種も営業禁止。
飲食店のテイクアウトは続行。(その場で食べない!)
公共の場での飲酒も禁止。
https://twitter.com/RegSprecher/status/1338099871107133440
ドイツ政府の簡単なまとめ👇
【学校・幼稚園・職場】編
ドイツ全国共通事項2020年12月16日~2021年1月10日
合言葉:ステイホームしよう
学校:期間中、基本的に閉鎖。(緊急用の学童保育の確保、受験生の特別対応あり)
幼稚園:同上
職場:休暇またはホームオフィスを要請
https://twitter.com/RegSprecher/status/1338099628806459392
ドイツ政府の簡単なまとめ👇
【クリスマスと大晦日】編
個人的な会合:2世帯以内5名まで(14歳未満はカウント不要)。
クリスマス:24~26日のみ親子や恋人など近しい間柄であれば4人まで招待可。礼拝はAHAルール守り合唱禁止。
大晦日:花火の販売禁止。花火不使用を要請。
https://twitter.com/RegSprecher/status/1338100187093471232
先述「ドイツ政府の簡単なまとめ」の中の「要請」は法令に定めないが政府としては強くお願いするという意味です。
ドイツ連邦と州の合同決議内容が公示されました
そのほか細かな部分は州ごとに決定するそうです。
https://www.bundesregierung.de/breg-de/aktuelles/merkel-beschluss-weihnachten-1827396
【‼️重要/ベルリンの隔離ルール‼️】
2020年11月4日(水):
⚠️ベルリン市在住者がコロナ検査で陽性になったら:
・即刻、自主隔離に入る
・保健所に報告
(保健所の担当者から連絡が来る)
(身近な人の連絡先リストを提出する)
・濃厚接触者に報告
・保健所の許可なく外出禁止
・来客も厳禁
https://twitter.com/SenGPG/status/1323940383475290113
⚠️コロナの症状が出たら/検査結果を待つあいだ:
・即刻、自主隔離に入る
・開業医またはkassenaerztliche vereinigung経由で検査を受ける
・結果が陽性:陽性者のルールを実行
陰性:自主隔離を終了
・結果が出るまで外出禁止
・来客も厳禁
https://twitter.com/SenGPG/status/1323723864040476673
⚠️濃厚接触者になったら:
保健所や関係機関、陽性者本人から濃厚接触の連絡を受けたら、
・即刻、自主隔離に入る(期間は接触のあった最後の日から14日間)
・症状が無いなら検査なし
・症状が出たら保健所に連絡
・隔離中は外出・来客禁止
https://www.youtube.com/watch?v=K9OYIkb5boY
以上の3つが最近決定したベルリンでのルールです。
これまでは濃厚接触者は自動的にコロナ検査を受けることになっていましたが、症状の出ている人に限定に。
各区の保健所リスト
👉https://www.berlin.de/corona/hotline/
ベルリンのkassenaerztliche vereinigung
👉https://www.kvberlin.de/fuer-patienten/corona/covid-19-praxen


一般に報道された有名・著名人の方々の訃報をお伝えします。詳しい内容は報道サイトなどにてお確かめください。
<<日本>>
・ 本日の訃報情報はありません。
<<ドイツ他>>
・ Carlos do Carmoさん ・・・ ポルトガル、歌手
・ Traude Dierdorfさん ・・・ オーストリア、政治家
・ Mark Edenさん ・・・ イギリス、俳優
・ Jan Veringさん ・・・ ドイツ、ゴスペル歌手
・ Mesbah Yazdiさん ・・・ イラン、アーヤトッラー











在ドイツ日本国大使館より【コロナ禍関連情報】等が配信されました。
・日本に対する入国制限の解除(ドイツ)
:1月1日(金)10:50配信
・日本の水際対策強化にかかる新たな措置(ドイツ出発前のコロナ検査証明の導入)
:12月31日(木)14:10配信
上記リンクあるいは左のナビの「大使館からのお知らせ」ボタンをクリックしてぜひご一読ください。


なんでも告知板に以下の新情報が加わりました。
・売ります 機内持ち込みビジネス
こちら、あるいは左のナビの「なんでも告知板」ボタンをクリックし、ご覧ください。


「六草いちかの気になる毎日」からピックアップした長期掲載分です。
【‼️ドイツにおけるワクチン接種の優先順位‼️】
2020年12月21日(月):
❤️最優先: 80歳以上、介護施設入居者、集中治療室・緊急外来・救助隊スタッフ。
🧡二次優先: 70-80歳、ダウン症、認知症、移植患者、特定接触者。
💛三次優先:60-70歳、特定の持病、警官、消防隊、幼稚園・学校・一般店舗の関係者。
https://twitter.com/RegSprecher/status/1341004789577093123
【ベルリンのロックダウン/コロナ対策】
2020年12月15日(火):
明日16日から始まるロックダウン強化。ベルリン州における微調整部分が公示に👇
他州のような外出禁止もなく、抜き差しならない用以外では外出はしない、程度ですが、クリスマス期間中のプライベートな集まりなど、大きく異なる部分もあるので、主だった内容を列記しますね。
https://www.berlin.de/rbmskzl/aktuelles/pressemitteilungen/2020/pressemitteilung.1030169.php
【外出】
外出は、買い物、仕事、社会奉仕、通院、役所での手続き、礼拝、介護、パートナー宅訪問、ペットの世話、貸庭(畑)の手入れ、政令で認められた集会への参加、教育/介護/医療施設などへの送迎といった、抜き差しならない用のときのみ認められる。
【運動】
スポーツ系の活動は、単独か、同伴一名と、接触することなく、社会的距離ルールを守っている場合にのみ許可される。
【飲酒】
野外の公共の場での飲酒は禁止。
【クリスマス期間】
24-26日の3日間は3通りから選択
①同世帯家族のみで祝う。
②複数の世帯から招待。同時に居合わせてもよいのは5人までと、その子供たち。
③祖父母、両親、兄弟、子の親近者4人までと、その子供たちを招待。
※子供:14歳以下
補助資料👉
https://www.berlin.de/corona/massnahmen/weihnachten-und-silvester/
【ホームレス】
ホームレスの避難・保護施設は引き続き運営。
(備考)こちらは先日ツイートしたものですが、参考になさってください👉
https://twitter.com/rokusouichika/status/1331656590995447808
【学校・幼稚園・趣味の講座】
公立校、私立校、補習校、幼稚園や、VHSをはじめとする趣味の講座も、登校しての授業は行わない。
学校・幼稚園に関して、保護者が職務などにより不在である家庭の子どもたちのために、臨時の学童制度が設けられる。
【店舗】
一般商店は営業禁止。
以下を扱う店舗・市場は例外。
食料品、飲料、煙草、文房具、新聞、雑誌、書籍、ペット用品、薬局、福祉用品や補聴器などを扱う店舗、クリスマスツリー販売所、ドラッグストア、ガソリンスタンド、宅配業、業務用工具、自転車・自動車修理、卸売業。
【花火】
花火やそれに準ずるものは販売禁止。
【マルクト】
クリスマスマルクトや蚤の市、お祭りなどの開催は禁止。
【大晦日】
◎2020年12月31日14時~翌朝6時まで、アルコール飲料の受け渡しや販売は禁止。
◎大晦日~元旦の屋外での個人による花火や類似品の使用は禁止。(市が開催するプロによる花火大会は例外)
◎大晦日~元旦も、先述の理由や緊急事態以外の外出や屋外滞在は禁止。
【デモ】
2020年12月31日~翌年元旦までの期間中は、基本法第8条および、ベルリン州の条例第26条により、集会は禁止。
12月16日から始まるロックダウン強化、ベルリン州の特記事項は以上です。(完)
上の条例をすべて網羅したものはこちら👉
https://www.berlin.de/corona/massnahmen/verordnung/
【‼️リコール‼️】
2020年12月15日(火):
【ご注意ください】
リコール:マスク
ドラッグストア(ドロゲリー)で販売されているマスク(viral Protectシリーズの黒)から発がん性物質が検出されたそうです。
購入された方は使わず返品を!
https://twitter.com/berlinerzeitung/status/1338823884309737472
【ドイツのロックダウン/コロナ対策】
2020年12月13日(日):
コロナ対策(ロックダウン)強化についてのドイツ連邦16州首相とメルケル首相の最終討議、どうやらその内容が決議したようですね。もうすぐメルケル首相による会見が始まるそうです👇
https://twitter.com/RegSprecher/status/1338061354968682496
先ほど会見が終わりました。
再度ご覧になりたい方は👇
https://www.pscp.tv/w/1ZkKzeggvagxv
ザックリ言うと強化対策は今週水曜12月16日より実施。翌年1月10日(暫定)まで。
食料を扱う店舗以外は営業禁止、幼稚園や学校は登校禁止など。オンライン授業を導入するかなどは州ごとに決定。
外出禁止を設ける州も。
ドイツ政府の簡単なまとめ👇
【店舗・サービス業・飲食店】編
(実施期間は2020年12月16日~2021年1月10日)
一般商店は営業禁止。
美容院など身体に接触する業種も営業禁止。
飲食店のテイクアウトは続行。(その場で食べない!)
公共の場での飲酒も禁止。
https://twitter.com/RegSprecher/status/1338099871107133440
ドイツ政府の簡単なまとめ👇
【学校・幼稚園・職場】編
ドイツ全国共通事項2020年12月16日~2021年1月10日
合言葉:ステイホームしよう
学校:期間中、基本的に閉鎖。(緊急用の学童保育の確保、受験生の特別対応あり)
幼稚園:同上
職場:休暇またはホームオフィスを要請
https://twitter.com/RegSprecher/status/1338099628806459392
ドイツ政府の簡単なまとめ👇
【クリスマスと大晦日】編
個人的な会合:2世帯以内5名まで(14歳未満はカウント不要)。
クリスマス:24~26日のみ親子や恋人など近しい間柄であれば4人まで招待可。礼拝はAHAルール守り合唱禁止。
大晦日:花火の販売禁止。花火不使用を要請。
https://twitter.com/RegSprecher/status/1338100187093471232
先述「ドイツ政府の簡単なまとめ」の中の「要請」は法令に定めないが政府としては強くお願いするという意味です。
ドイツ連邦と州の合同決議内容が公示されました
そのほか細かな部分は州ごとに決定するそうです。
https://www.bundesregierung.de/breg-de/aktuelles/merkel-beschluss-weihnachten-1827396
【‼️重要/ベルリンの隔離ルール‼️】
2020年11月4日(水):
⚠️ベルリン市在住者がコロナ検査で陽性になったら:
・即刻、自主隔離に入る
・保健所に報告
(保健所の担当者から連絡が来る)
(身近な人の連絡先リストを提出する)
・濃厚接触者に報告
・保健所の許可なく外出禁止
・来客も厳禁
https://twitter.com/SenGPG/status/1323940383475290113
⚠️コロナの症状が出たら/検査結果を待つあいだ:
・即刻、自主隔離に入る
・開業医またはkassenaerztliche vereinigung経由で検査を受ける
・結果が陽性:陽性者のルールを実行
陰性:自主隔離を終了
・結果が出るまで外出禁止
・来客も厳禁
https://twitter.com/SenGPG/status/1323723864040476673
⚠️濃厚接触者になったら:
保健所や関係機関、陽性者本人から濃厚接触の連絡を受けたら、
・即刻、自主隔離に入る(期間は接触のあった最後の日から14日間)
・症状が無いなら検査なし
・症状が出たら保健所に連絡
・隔離中は外出・来客禁止
https://www.youtube.com/watch?v=K9OYIkb5boY
以上の3つが最近決定したベルリンでのルールです。
これまでは濃厚接触者は自動的にコロナ検査を受けることになっていましたが、症状の出ている人に限定に。
各区の保健所リスト
👉https://www.berlin.de/corona/hotline/
ベルリンのkassenaerztliche vereinigung
👉https://www.kvberlin.de/fuer-patienten/corona/covid-19-praxen


絶え間なく「普請中」のベルリン。交通事情も日々変化します。
大切な約束がある日は、チェックしてから出かけましょう。
地下鉄・トラム・バスのダイヤ変更に関する情報はこちらから。
http://www.bvg.de/index.php/de/9464/name/Verkehrsmeldungen.html
Sバーンのダイヤ変更に関する情報はこちらから。
http://www.s-bahn-berlin.de/aktuell/fahrplan.linien.bahnhoefe.html
Sバーンと近距離路線の工事状況(2018年)
http://www.s-bahn-berlin.de/aktuell/2017/181_bauvorhaben_2018.htm
市内道路の交通情報はこちらから。
(現状況表示あり)
http://www.vmz-info.de/web/guest/home
(道路番号順)
http://www.verkehrsinfo.de/index.php?country=1&bl=266&UIN
工事・通行止めマップ(ベルリン・ブランデンブルク)
http://asp.vmzberlin.com/VMZ_LSBB_MELDUNGEN_WEB/Meldungskarte2.jsp


在ドイツ日本大使館では「今朝の日本関係記事」を公開しています。
ドイツの新聞各社が報道する日本関連のニュースのタイトルと和訳したもので、ドイツの日本への関心がよく分かります。
閲覧は以下にて。


日本語で報道されているベルリン関連のニュースが以下でご覧になれます。


一般に報道された有名・著名人の方々の訃報をお伝えします。詳しい内容は報道サイトなどにてお確かめください。
<<日本>>
・ 中村五木さん ・・・ 熊本県天草市長
<<ドイツ他>>
・ Tommy Dochertyさん ・・・ スコットランド、サッカー選手/監督
・ Jolanta Fedakさん ・・・ ポーランド、政治家
・ Robert Hosseinさん ・・・ フランス、俳優/映画監督
・ Michael Kindoさん ・・・ インド、ホッケー選手
・ Olivier Royantさん ・・・ フランス、ジャーナリスト
・ Dick Thornburghさん ・・・ アメリカ、政治家
・ Aldo Andrettiさん ・・・ アメリカ、カーレーサー
・ Ronald Atkinsさん ・・・ イギリス、政治家
Hotel Bookings
世界中のホテル予約は
こちらからどうぞ!
1 & 1
インターネット/電話の
お申し込みはこちらから!
JB Network
パソコンのことなら
おまかせ下さい!